

(3232×1280 ピクセル, 1911 Kbyte)

早川駅(神奈川県小田原市早川一丁目)は東海道本線(JR東日本)の駅である。1922年(大正11年)12月21日に開業した。

2008年度の乗車人員は1日平均1,550人。株式会社東日本環境アクセスに業務の全てが委託されている。

2008年度の乗車人員は1日平均1,550人。株式会社東日本環境アクセスに業務の全てが委託されている。



【写真:こぱふぅ】
石橋山の戦い
交通アクセス

近隣の情報
- 早川駅から石橋へ:ぱふぅ家のホームページ
- 箱根湯本駅は箱根観光の玄関口:ぱふぅ家のホームページ
- 小田原城は難攻不落:ぱふぅ家のホームページ
- 塔ノ沢駅とあじさい:ぱふぅ家のホームページ
- 西村京太郎記念館のジオラマで事件が:ぱふぅ家のホームページ
- 北条5代の武者行列、3年ぶりの練り歩き(2022年5月6日)
- ツバキ咲く山寺に皇女和宮の立像(2022年3月29日)
- 宇宙人が接待!?「天成園小田原駅別館」内の旅籠エリアに「UFO旅館」登場(2021年10月24日)
- 小田原駅前図書館19日開館、天守閣の展望も(2020年10月24日)
- 湯河原町福浦のサンゴイソギンチャク群落(2018年11月18日)
- 5万株のサツキが見ごろ(2018年5月28日)
- 高嶋政伸さん再び氏政に小田原北條五代祭り(2018年2月26日)
- 小田原城に舞う冬桜、イルミネーションと伝統美(2018年1月3日)
- 冬至の相模湾、待てば日和あり(2017年12月23日)
- 城址公園で梅咲き始める、見ごろは2月(2014年1月26日)
参考サイト
- 早川駅:JR東日本
- 石橋山合戦:小田原市
- 西暦1192年 - 源頼朝が征夷大将軍に任官:ぱふぅ家のホームページ
(この項おわり)