
河津七滝ループ橋
河津七滝ループ橋(静岡県賀茂郡河津町)は、国道414号線が通るループ橋で、高低差45メートルを直径80メートルの二重ループによって上り下りできる。
大きな写真

(2560×1707 ピクセル, 1788 Kbyte)
1978年(昭和53年)の伊豆大島近海地震の際に起こったがけ崩れをきっかけに建設され、その構造や耐震性が評価され、1981年(昭和56年)に完成し、土木学会田中賞を受賞した。

旧天城トンネル(河津町側)

旧天城トンネル(伊豆市側)
河津七滝ループ橋の交通アクセス
【バス】
- 伊豆急行線「河津駅」からバス約30分、「河津七滝ループ橋」バス停下車
- 東名高速道路「沼津IC」「長泉沼津IC」から車で約80分
近隣の情報
- 下田港は幕末に開港:ぱふぅ家のホームページ
- 龍宮窟は豚の隠れ家:ぱふぅ家のホームページ
- 恵比須島は祭祀の場所だった:ぱふぅ家のホームページ
- 土肥金山には世界最大の金塊がある:ぱふぅ家のホームページ
- 浄蓮の滝で「わさびソフトクリーム」を食す:ぱふぅ家のホームページ
- 熱川バナナワニ園はワニの種類では世界一:ぱふぅ家のホームページ
- 伊豆バイオパーク(現・伊豆アニマルキングダム):ぱふぅ家のホームページ
- 伊豆下田から石廊崎へ:ぱふぅ家のホームページ
- 河津桜、1週間早い「見ごろ宣言」(2020年2月15日)
- 河川敷にピンクのじゅうたん(2019年2月21日)
- 河津桜まつりが開幕(2019年2月14日)
- 水仙コースに270人伊豆早春フラワーウォーク(2019年1月14日)
- サメ意外な一面観賞 下田海中水族館に新展示施設(2017年7月24日)
- マイワシ群泳、3200匹追加放流 下田海中水族館(2017年7月8日)
- 花の風車 圧巻!1万5000個(2017年3月25日)
- 菜の花見頃に(2017年2月23日)
- 河津桜、早くも見ごろ 夜間ライトアップも(2017年2月11日)
- 河津桜由来の酵母を使用 日本酒「かわづの春」 (2016年12月25日)
- 開業時の車両 特別運行 伊豆急が55周年フェスタ(2016年12月12日)
- 巨大ヤスデ、無数の脚モゾモゾに悲鳴(2016年8月19日)
- 水面の電球5000個、河津桜と共演(2016年3月7日)
- 川沿いの800本、濃いピンク色に 河津桜が見ごろ(2016年2月19日)
- ゴキブリ2000匹「ワサワサ」(2015年11月26日)
- 桜ライン 河津に春(2015年3月1日)
- 河津桜、春の縁取り 800本満開(2015年3月1日)
この付近でネットができる宿
- 伊豆最大の大滝 AMAGISO-天城荘-[LIBERTY RESORT] (静岡県賀茂郡河津町梨本359)
- 水鞠(MIZUMARI)(旧:旬彩つりばし) (静岡県賀茂郡河津町梨本424-2)
- 河津七滝温泉 峠の湯 大家荘 (静岡県賀茂郡河津町梨本426-1)
- 天城温泉禅の湯 (静岡県賀茂郡河津町梨本28-1)
- 乗馬クラブ 天城ホースビレッジ (静岡県賀茂郡河津町小鍋40-1)
(この項おわり)