岩木山神社は1200年前に創建

2022年7月3日 撮影
拝殿 - 岩木山神社
拝殿
岩木山神社 (いわきやまじんじゃ) (青森県弘前市大字百沢字寺沢27)は、津軽富士と呼ばれる岩木山 (いわきさん) (標高1,625メートル)の南東麓にある神社で、お岩木さま、お山、奥日光という別名がある。農漁業の守護神として、津軽の開拓の神として、地元の人々の祖霊の鎮まるところとして、親しまれてきた。
拝殿 - 岩木山神社の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2066 Kbyte)
楼門 - 岩木山神社
楼門
780年(宝亀11年)に岩木山の山頂に社殿を造営したのが起原と言われている。坂上田村麻呂 (さかのうえたむらまろ) が東北平定を機に、800年(延暦19年)に社殿を再建し、その後、十腰内 (とこしない) 地区に下居宮 (おりいのみや) を建立した。
楼門 - 岩木山神社の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2114 Kbyte)
三之鳥居 - 岩木山神社
三之鳥居
1091年(寛治5年)に下居宮を百沢地区に遷座し、百沢寺 (ひゃくたくじ) としたのが現在の岩木山神社である。江戸時代には津軽藩の総鎮守とされ、代々の弘前藩主がが造営・寄進した。
三之鳥居 - 岩木山神社の大きな写真大きな写真
(2560×1665 ピクセル, 2063 Kbyte)
一之鳥居 - 岩木山神社
一之鳥居
楼門は、1628年(寛永5年)に2代藩主・津軽信枚が建立した。本殿は、1694年(元禄7年)に4代藩主・信政が建立。本殿、奥殿、瑞垣、中門が重要文化財に指定されている。参道は岩木山の登山道の1つとなっている。
一之鳥居 - 岩木山神社の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2267 Kbyte)

交通アクセス

【バス】
  • 弘前バスターミナルから弘南バス「弘前~岩木庁舎線・枯木平線(高岡経由)」に乗車、約40分、「岩木山神社前」下車
【自動車】
  • 東北自動車道「大鰐弘前I.C.」より約50分
  • 青森駅から約1時間20分

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header