のと鉄道能登線廃線跡地――蛸島駅、珠洲駅、宇出津駅

2023年6月4日 撮影
旧・蛸島駅
旧・蛸島駅
蛸島駅 (のとじまえき) (石川県珠洲市正院町川尻)は、1964年(昭和39年)9月21日に国鉄能登線の終着駅として開業した。
旧・蛸島駅の大きな写真大きな写真
(1920×1109 ピクセル, 992 Kbyte)
旧・蛸島駅
旧・蛸島駅
1987年(昭和62年)4月にJR西日本の駅となり、1988年(昭和63年)3月25日にのと鉄道へ転換され、のと鉄道能登線となり、同時に無人駅となった。

能登線は、のと鉄道転換後に運転頻度を向上させて収支はトントンになったが、1991年(平成3年)に、のと鉄道が七尾線を引き受けた頃から再び収支が悪化し、2005年(平成17年)4月1日に、穴水駅から蛸島駅までの全線61km、30駅が廃止となった。
旧・蛸島駅の大きな写真大きな写真
(1448×1920 ピクセル, 916 Kbyte)
旧・蛸島駅
旧・蛸島駅
廃止後は、能登中央バスと奥能登観光開発の2社による路線バスに転換され、その後、統合して北鉄奥能登バスに一本化した。

単式ホーム1面1線の地上駅で、線路の末端にあった車止めは、駅の廃止と同時に撤去された。写真に写っている車止めは、奥能登国際芸術祭2017の際に設置されたものである。
旧・蛸島駅の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1534 Kbyte)
旧・蛸島駅
旧・蛸島駅
駅舎は開業当時のままで、NPO法人「のとレールエア21」が管理しており、奥のと鉄道ファミリーパークとしてイベントを催すなどしていたが、2006年(平成18年)5月で活動が止まっているようだ。
旧・蛸島駅の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1324 Kbyte)
NT100形気動車 - 旧蛸島駅
NT100形気動車 - 旧蛸島駅
NT100形気動車は1987年(昭和62年)に製造されたもので、2006年(平成18年)までに全車廃止となった。写真の NT102 は、2008年(平成20年)頃までは試運転していたが、その後放置され、ご覧のように朽ち果てた有様になっている。
NT100形気動車 - 旧蛸島駅の大きな写真大きな写真
(1920×1253 ピクセル, 1492 Kbyte)
旧・珠洲駅
旧・珠洲駅
珠洲駅 (すずえき) (石川県珠洲市野々江町ユ)は、1964年(昭和39年)9月21日に国鉄能登線の駅として開業した。1987年(昭和62年)4月にJR西日本の駅となり、1988年(昭和63年)3月25日にのと鉄道へ転換され、2005年(平成17年)4月1日に廃止となった。
旧・珠洲駅の大きな写真大きな写真
(1920×1248 ピクセル, 989 Kbyte)
旧・珠洲駅
旧・珠洲駅
2023年(令和5年)4月にアニメになった地元ゆかりの漫画「スキップとローファー」(原作=高松美咲)を記念して、作品に登場する凧島駅 (いかじまえき) に変身した。コラボイベントでは、マップのQRコードを読み込むと、ARで漫画のキャラクターが現れ、一緒に写真撮影できる。
旧・珠洲駅の大きな写真大きな写真
(1920×1267 ピクセル, 882 Kbyte)
旧・宇出津駅
旧・宇出津駅
宇出津駅 (うしつえき) (石川県鳳珠郡能登町宇出津)は、1964年(昭和39年)4月17日に国鉄能登線の駅として開業した。1987年(昭和62年)4月にJR西日本の駅となり、1988年(昭和63年)3月25日にのと鉄道へ転換され、2005年(平成17年)4月1日に廃止となった。
旧・宇出津駅の大きな写真大きな写真
(1920×1265 ピクセル, 1455 Kbyte)
旧・宇出津駅
旧・宇出津駅
廃止後は鉄道緑地広場となり、2014年(平成26年)4月に、跡地に公民館ならびに図書館を含む交流施設「コンセールのと」がオープンした。
旧・宇出津駅の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1414 Kbyte)

旧・蛸島駅への交通アクセス

【バス】
  • 「穴水駅前」から北陸鉄道珠洲特急すずなり館前行に乗り、約1時間で「すずなり館前」に到着。珠洲市コミュニティバス狼煙飯田【海】ルート狼煙に乗り換え、約15分で「弁天公園前」下車、徒歩すぐ。※のと鉄道(穴水~蛸島間)転換バスのダイヤ
【自動車】
のと鉄道 関連

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header