![]() |
スティーブ・ジョブズ 偶像復活 | ||
著者 | ジェフリ・S.ヤング/ウィリアム・L.サイモン | ||
出版社 | 東洋経済新報社 | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2005年11月 | ||
価格 | 2,420円(税込) | ||
ISBN | 9784492501474 |
実際のところ、巨大企業が半年で再生することはありえない。アップル再生の立役者は、実はギル・アメリオなのだ。しかし、マックワールドに集まった人々からも、マスコミからも、アメリオが称賛されることはなかった。すでに忘れ去られた存在だったのだ。彼の業績は地中深く埋められ、無視された。今回もまた、スティーブは他人がもたらした日の光を浴びて輝いた。(104ページ)
概要

アメリカで物議を醸し出したドキュメント本である。アップルの創立者の1人であり正式にCEOに就任したスティーブ・ジョブズの半生を描いたドキュメンタリーであるが、ジョブズの人となりを正確に描き出したがために、アップル信者からの猛反発を受けたらしい。
スティーブ・ジョブズは、私より10歳年長のヒッピーで、私がパソコンをはじめた頃、すでにアップルIIで大成功をおさめた英雄であり、秋葉原に Macintoshが上陸したときには神にも等しい存在であった。その後、アップルを追われ不遇な十数年を送るが、ピクサー社をして映画界で成功を収め、ついにアップルに返り咲き、iMac、iPodというヒット商品を世に送り出した。

マイクロソフト製品は単なるテクノロジーなのだが、アップルの製品はカルチャーである。iMacが登場して間もなく、国内家電製品のデザインがiMacっぽくなった。iPodは、性能は大したことはないのに、ウォークマンを駆逐してしまった。ジョブズは、コンピュータ、映画、音楽の3つの文化を変えてしまった。
我が家にも Macintoshが多いので、否が応でもジョブズの動勢が耳に入ってくる。それだけ目立つ存在である。

一方で、養子であったジョブズは、最初にもうけた娘リサの養育を放棄した。にもかかわらず、Macintoshの前身であるマシンに「Lisa」の名を冠するという、矛盾した行動に出る。天才の行動は理解できない。彼に比べると、マイクロソフトのビル・ゲイツの考え方は理解しやすい。

文化を変えていく英雄である反面、人間的には矛盾に満ちているスティーブ・ジョブズ――その半生をありのままに記述したがために、本書に対する議論がわき起こったのだろう。
本書では、スティーブ・ジョブズを中心に、マイクロソフト、ディズニー、ルーカス・フィルム、ピクサーといったアメリカの大企業の動きまで知ることができる。

マイクロソフト製品は単なるテクノロジーなのだが、アップルの製品はカルチャーである。iMacが登場して間もなく、国内家電製品のデザインがiMacっぽくなった。iPodは、性能は大したことはないのに、ウォークマンを駆逐してしまった。ジョブズは、コンピュータ、映画、音楽の3つの文化を変えてしまった。
我が家にも Macintoshが多いので、否が応でもジョブズの動勢が耳に入ってくる。それだけ目立つ存在である。

一方で、養子であったジョブズは、最初にもうけた娘リサの養育を放棄した。にもかかわらず、Macintoshの前身であるマシンに「Lisa」の名を冠するという、矛盾した行動に出る。天才の行動は理解できない。彼に比べると、マイクロソフトのビル・ゲイツの考え方は理解しやすい。

文化を変えていく英雄である反面、人間的には矛盾に満ちているスティーブ・ジョブズ――その半生をありのままに記述したがために、本書に対する議論がわき起こったのだろう。
本書では、スティーブ・ジョブズを中心に、マイクロソフト、ディズニー、ルーカス・フィルム、ピクサーといったアメリカの大企業の動きまで知ることができる。
(2006年7月3日 読了)
参考サイト
- 西暦1977年 - Apple II 発売:ぱふぅ家のホームページ
- 西暦1984年 - Macintosh発売:ぱふぅ家のホームページ
- 西暦1998年 - iMac発売:ぱふぅ家のホームページ
- 西暦2007年 - iPhone発売:ぱふぅ家のホームページ
- Apple M1 チップは Mac用マイクロプロセッサ:ぱふぅ家のホームページ
- 『iPodをつくった男』――ジョブズの現場介入型ビジネス:ぱふぅ家のホームページ
- 『神の交渉力?』――ジョブズは間違いなく「ネ申」:ぱふぅ家のホームページ
- 『ムーンショット!』――10億ドル規模のビジネス・コンセプト:ぱふぅ家のホームページ
参考書籍
![]() |
スティーブス 第1巻 | ||
著者 | うめ/松永肇一 | ||
出版社 | 小学館 | ||
サイズ | コミック | ||
発売日 | 2014年11月28日頃 | ||
価格 | 671円(税込) | ||
ISBN | 9784091866981 |
![]() |
スティーブス 第2巻 | ||
著者 | うめ/松永肇一 | ||
出版社 | 小学館 | ||
サイズ | コミック | ||
発売日 | 2015年06月12日頃 | ||
価格 | 671円(税込) | ||
ISBN | 9784091871107 |
![]() |
スティーブス 第3巻 | ||
著者 | うめ(小沢高広・妹尾朝子)/松永肇一 | ||
出版社 | 小学館 | ||
サイズ | コミック | ||
発売日 | 2015年11月12日頃 | ||
価格 | 671円(税込) | ||
ISBN | 9784091873965 |
![]() |
スティーブス 第4巻 | ||
著者 | うめ/松永肇一 | ||
出版社 | 小学館 | ||
サイズ | コミック | ||
発売日 | 2016年02月12日頃 | ||
価格 | 671円(税込) | ||
ISBN | 9784091875693 |
![]() |
スティーブス 第5巻 | ||
著者 | うめ(小沢高広・妹尾朝子)/松永 肇一 | ||
出版社 | 小学館 | ||
サイズ | コミック | ||
発売日 | 2016年07月29日頃 | ||
価格 | 671円(税込) | ||
ISBN | 9784091878052 |
![]() |
スティーブス 第6巻 | ||
著者 | うめ(小沢高広・妹尾朝子)/松永 肇一 | ||
出版社 | 小学館 | ||
サイズ | コミック | ||
発売日 | 2016年12月28日 | ||
価格 | 671円(税込) | ||
ISBN | 9784091894427 |
(この項おわり)