![]() |
図解 宇宙船 | ||
著者 | 称名寺健荘/森瀬繚 | ||
出版社 | 新紀元社 | ||
サイズ | 単行本 |
![]() ![]() |
|
発売日 | 2007年02月 | ||
価格 | 1,430円(税込) | ||
ISBN | 9784775305171 |
最終章では、宇宙戦艦ヤマトやスター・デストロイヤーなどSFに登場する宇宙船の機能・性能を整理している。
概要

第1章から3章までは、宇宙航行の基礎知識や、米ソの有人宇宙船を中心とした宇宙船計画やを図解入りでわかりやすく解説。最終章では、宇宙戦艦ヤマトやスター・デストロイヤーなどSFに登場する宇宙船の機能・性能を整理している。
アメリカの最初の有人宇宙船マーキュリーに搭乗した宇宙飛行士のうちの5人のファーストネームが特撮SF「サンダーバード」のトレーシー兄弟の名前になっていることや、同じくマーキュリー計画を描いた映画「ライトスタッフ」に搭乗するテストパイロット、チャック・イェーガーのエピソードなど、ユニークなネタが満載である。
ただ、SFに登場する宇宙船の写真やイラストが少ない点が残念だった。
ただ、SFに登場する宇宙船の写真やイラストが少ない点が残念だった。
(2010年8月11日 読了)
参考サイト
- 図解 宇宙船:新紀元社
- 『宇宙開発の不都合な真実』(寺薗 淳也,2022年09月)
- 『宇宙飛行士の採用基準』(山口 孝夫,2014年07月)
- 『宇宙飛行士の育て方』(林公代,2010年10月)
- 『ドキュメント宇宙飛行士選抜試験』(大鐘良一/小原健右,2010年06月)
- 『図解 宇宙船』(称名寺健荘/森瀬繚,2007年02月)
- JAXA筑波宇宙センターでは歴代のロケットや人工衛星を展示:ぱふぅ家のホームページ
- JAXA i でわが国の宇宙開発を学ぶ:ぱふぅ家のホームページ
- 西暦1947年 - 音速の壁を突破:ぱふぅ家のホームページ
(この項おわり)