広島平和記念公園・広島平和記念資料館

2011年8月25日・2019年12月31日・2023年8月2日 撮影
原爆死没者慰霊碑 - 広島平和記念公園
原爆死没者慰霊碑 2019年12月31日撮影
広島平和記念公園(広島県広島市中区中島町1丁目)は、1949年(昭和24年)の広島平和記念都市建設法の制定にともない、被爆した中島地区一帯を平和記念施設として整備する事が決まり、1956年(昭和31年)4月1日にオープンした。
原爆死没者慰霊碑 - 広島平和記念公園の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 962 Kbyte)
原爆死没者慰霊碑 - 広島平和記念公園
原爆死没者慰霊碑 2019年12月31日撮影
公園面積は約122,100平方メートル。設計は、丹下健三・東大助教授(当時)ほか3名の共同作品である。
公園内は広く、歩きやすい服装で訪れるといいだろう。ベンチが数多くあり、歩き疲れたら休むことができる。無料の無線LANが利用できる。
原爆死没者慰霊碑 - 広島平和記念公園の大きな写真大きな写真
(1920×1276 ピクセル, 882 Kbyte)
原爆死没者慰霊碑 - 広島平和記念公園
原爆死没者慰霊碑 2023年8月2日撮影
原爆死没者慰霊碑 - 広島平和記念公園の大きな写真大きな写真
(2560×1718 ピクセル, 1985 Kbyte)
原爆死没者慰霊碑 - 広島平和記念公園
原爆死没者慰霊碑 2011年8月25日撮影
大きな写真大きな写真
(1920×1061 ピクセル, 630 Kbyte)
原爆の子の像 - 広島平和記念公園
原爆の子の像 2019年12月31日撮影
原爆の子の像」は、1958年(昭和33年)5月5日のこどもの日に建立された。原爆で亡くなった多くの子どもたちの霊を慰め、世界に平和を呼びかける目的で、菊池一雄氏が制作した。碑文には「これはぼくらの叫びです これは私たちの祈りです 世界に平和をきずくための」と刻まれている。

現在の平和記念公園一帯(中島地区)は、江戸時代から陸海の交通の要衝として栄えており、明治になると、市庁舎、県庁舎のほか、広島の物流の拠点となった。
原爆の子の像 - 広島平和記念公園の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1273 Kbyte)
原爆の子の像 - 広島平和記念公園
原爆の子の像 2011年8月25日撮影
1945年(昭和20年)8月6日、人類史上初めて投下された原子爆弾は、この地区の頭上で炸裂した。被爆時の住民は6500人だったと推定されている。
原爆の子の像 - 広島平和記念公園の大きな写真大きな写真
(1920×1322 ピクセル, 1210 Kbyte)
動員学徒慰霊塔 - 広島平和記念公園
動員学徒慰霊塔 2019年12月31日撮影
動員学徒慰霊塔は、第二次世界大戦中、労働力の不足を補うため、勤労奉仕に動員され戦禍にたおれた学徒と、原爆の犠牲者を含めた約1万人の学徒の霊を慰めるため、1967年(昭和42年)7月15日建立された。
平和の女神像と8羽のハトを配した高さ12メートルの有田焼の陶板仕上げで、末広がりの5層の塔の中心柱に慰霊の灯明がついている。
動員学徒慰霊塔 - 広島平和記念公園の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1099 Kbyte)
平和の門 - 広島平和記念公園
平和の門 2023年8月2日撮影
平和の門は、高さ9メートル、幅2.6メートル、奥行き1.6メートルのガラス製の10基の門が、東西75メートルにわたり、平和大通り北側にある平和記念資料館の柱と平行に立ち並んでいるもの。門とその足元の敷石には、18種類の文字と49の言語で「平和」の文字が刻まれている。
10という数には、ダンテが書いた『神曲』に登場する9つの地獄に、その当時では想像もしえなかった広島の被爆体験という生き地獄を加えたという意味が込められている。
被爆60周年となる2005年(平成17年)に世界平和を祈念し、フランス政府の後援により、「平和の壁」プロジェクトを推進しているフランスの芸術家と建築家が制作した。
平和の門 - 広島平和記念公園の大きな写真大きな写真
(1274×1920 ピクセル, 1275 Kbyte)
広島原爆ドーム
原爆ドーム 2011年8月25日撮影
元安川を渡った対岸には有名な原爆ドームがある。
1996年(平成8年)、世界遺産に登録された際の記念碑が設けられている。
広島原爆ドームの大きな写真大きな写真
(1920×1384 ピクセル, 1193 Kbyte)
広島原爆ドーム
原爆ドーム 2011年8月25日撮影
広島原爆ドームの大きな写真大きな写真
(1920×1429 ピクセル, 1354 Kbyte)
広島原爆ドーム
原爆ドーム 2011年8月25日撮影
広島原爆ドームの大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 845 Kbyte)
広島原爆ドーム
原爆ドーム 2011年8月25日撮影
広島原爆ドームの大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1102 Kbyte)
原爆死没者慰霊碑 - 広島平和記念公園
原爆死没者慰霊碑 2011年8月25日撮影
公園の中央には原爆死没者慰霊碑があり、記載者総数26万人を超える原爆死没者名簿が収められている。犠牲者の霊を雨露から守りたいとの想いから、埴輪の家の形をしている。

正面には原爆ドームが見える。
原爆死没者慰霊碑 - 広島平和記念公園の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1088 Kbyte)
平和の灯 - 広島平和記念公園
平和の灯 2011年8月25日撮影
平和の池を挟んで北側には、核兵器廃絶と世界恒久平和を求めるシンボル、平和の灯 (へいわのともしび) がある。1964年(昭和39年)8月1日の点火以来、46年にわたって燃え続ける火は、全国12宗派から寄せられた「宗教の火」と工業地帯から寄せられた「産業の火」と宮島の消えずの霊火などを火種とする。
平和の灯 - 広島平和記念公園の大きな写真大きな写真
(1600×1463 ピクセル, 857 Kbyte)
平和の灯 - 広島平和記念公園
平和の灯 2019年12月31日撮影
平和の灯の向かい側、公園の南には広島平和記念資料館があり、被爆の惨状を示す資料や、遺品を収集展示している。1955年(昭和30年)8月に開館し、原爆の惨禍を伝え続けている。
平和の灯 - 広島平和記念公園の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 898 Kbyte)
広島平和記念資料館
広島平和記念資料館 2019年12月31日撮影
2017年(平成29年)9月24日、平和記念資料館の入館者数が7千万人を超えた。2016年(平成28年)5月のオバマ米大統領の訪問で注目度が高まり、2016年度の入館者数は過去最多の約174万人を記録。うち外国人が全体の2割超を占めるという。
広島平和記念資料館の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 745 Kbyte)
広島平和記念資料館
広島平和記念資料館 2011年8月25日撮影
7千万人目は、奇しくも8月6日が誕生日という滋賀県草津市の女性(41)。館長から記念品を贈呈されると、「改めて平和をかみしめ、核兵器の悲惨さを家族に伝えたい」と語った。
広島平和記念資料館の大きな写真大きな写真
(1920×1126 ピクセル, 855 Kbyte)
広島平和記念資料館
広島平和記念資料館 2023年8月2日撮影
2006年(平成18年)に、西側の本館は重要文化財に指定された。建物の改装と展示の更新が行われ、2017年(平成29年)4月26日に東館が、2019年(平成31年)4月25日に本館が、それぞれリニューアルオープンした。
広島平和記念資料館の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1051 Kbyte)
広島平和記念資料館
広島平和記念資料館 2023年8月2日撮影
本館に入ると、被爆直後の広島のパノラマ写真が広がる。
広島平和記念資料館の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 865 Kbyte)
広島平和記念資料館
広島平和記念資料館 2023年8月2日撮影
この石段は、住友銀行広島支店の入口階段を切り出して移設したもの。
銀行の開店前に階段に腰掛けていた人は、近距離で原爆が炸裂し、逃げることもできないままその場で死亡したと考えられている。原爆の強烈な熱線により階段は白っぽく変色し、腰掛けていた部分が影のように黒くなって残り、「人影の石」と呼ばれる。
広島平和記念資料館の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1106 Kbyte)
広島平和記念資料館
広島平和記念資料館 2023年8月2日撮影
広島平和記念資料館には、燃えたり溶けたりした被爆者の遺品など展示しており、原爆の威力の凄まじさが伝わってくる。
広島平和記念資料館の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1177 Kbyte)
広島平和記念資料館
広島平和記念資料館 2023年8月2日撮影
この弁当箱と水筒は、爆心地から600メートル離れた作業現場で被爆した中学1年生のもので、骨になった遺体の下にあった。お弁当の中身は、米、麦、大豆を真沙汰ご飯と、千切りにしたジャガイモの油炒めだが、彼はこのお弁当を食べることができず息絶えた。
広島平和記念資料館の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1204 Kbyte)
広島平和記念資料館
広島平和記念資料館 2023年8月2日撮影
2016年(平成28年)5月27日に広島平和記念資料館を見学したアメリカのオバマ大統領は、展示資料と向き合い、岸田文雄外相の説明に熱心にうなずいていた。なかでも関心を示したのが、佐々木禎子さんの折り鶴
広島平和記念資料館の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 984 Kbyte)
広島平和記念公園
広島平和記念公園 2023年8月2日撮影
オバマ大統領は突然、「実は折り鶴を持ってきました」と言い、「少し手伝ってもらったけれど、私が作りました」と、白と淡いピンクの2羽を小中学生2人に1羽ずつ手渡した。
4日後の原爆死没者慰霊式・平和記念式に備え、多くのテントが設営されている。
広島平和記念公園の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 736 Kbyte)

参考サイト

交通アクセス

【鉄道】
  • 市内電車「袋町」または「原爆ドーム前」下車、徒歩約10分
【バス】
  • 広島駅から路線バスで約20分
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:平和記念公園
平和記念公園 関連

近隣の情報

(この項おわり)
header