
小淵沢駅(山梨県北杜市小淵沢町1024)は、JR東日本の駅であり、中央本線と小海線の2路線が乗り入れている。標高は886.7メートル。山梨県の最西端にある鉄道駅だ。
大きな写真

(1920×1280ピクセル, 622 Kbyte)

内外装には木材を多用しており、外観は八ヶ岳や南アルプスの山々と清流をイメージしている。
屋上には八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳、富士山、奥穂高岳といった日本三大巨峰を一望できる展望デッキを設けた。
屋上には八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳、富士山、奥穂高岳といった日本三大巨峰を一望できる展望デッキを設けた。
交通アクセス

参考サイト
- 小淵沢駅:JR東日本
- 中央線 小淵沢駅が生まれ変わります:JR東日本
近隣の情報
- 小淵沢駅はエコステ・モデル駅舎:ぱふぅ家のホームページ
- 日本鉄道最高地点と幸せの鐘:ぱふぅ家のホームページ
- 野辺山宇宙電波観測所の 45メートル・ミリ波電波望遠鏡:ぱふぅ家のホームページ
- 甘利山からの夜景と冬の大三角:ぱふぅ家のホームページ
- 東沢橋で紅葉狩り:ぱふぅ家のホームページ
- 清里聖アンデレ教会とポール・ラッシュと高原野菜:ぱふぅ家のホームページ
- 吐竜の滝で紅葉狩り:ぱふぅ家のホームページ
- 全国新作花火競技大会は水上スターマインが有名:ぱふぅ家のホームページ
- 諏訪湖間欠泉センター:ぱふぅ家のホームページ
- JR鉄道最高地点と鉄道神社:ぱふぅ家のホームページ
- 野辺山駅はJRの駅として日本一標高が高い:ぱふぅ家のホームページ
- 野辺山駅とC56形蒸気機関車:ぱふぅ家のホームページ
- 富士見駅は中央本線の駅の中で最も高い:ぱふぅ家のホームページ
- 野辺山SLランド:ぱふぅ家のホームページ
- 富士見パノラマリゾートから入笠山へ:ぱふぅ家のホームページ
- 諏訪湖祭湖上花火大会 2015:ぱふぅ家のホームページ
- 清里高原・美しの森:ぱふぅ家のホームページ
- 「逃げ上手の若君」諏訪頼重のミニ企画展(2021年10月1日)
- サクランボ、オンラインもぎ取り体験を開催(2021年6月9日)
- 諏訪のお殿様が活躍、頼重の少年漫画が人気(2021年5月26日)
- 道の駅の南きよさとでレストラン再開(2020年5月25日)
- コロナ退散の願い込め、妖怪アマビエを革製品に(2020年5月19日)
- 「星のソムリエ」第1号誕生、北杜の安江さん(2020年1月25日)
- 「羽化る神社」で合格祈願国蝶のオオムラサキがご神体(2020年1月16日)
- 住民たちが10年に1度の「滝の散髪」(2019年5月30日)
この付近でネットができる宿
- ファミリーロッジ旅籠屋・小淵沢店 (山梨県北杜市小淵沢町793)
- 泉園 (山梨県北杜市小淵沢町1959)
(この項おわり)