

もちろんシーサーの置物がたくさんあった。
小さな置物をお土産に買って帰ることにした。
小さな置物をお土産に買って帰ることにした。

沖縄の家は、どこを見てもシーサーがある。このように軒下にも。
近隣の情報
- 沖縄にはシーサーの置物がいっぱい:ぱふぅ家のホームページ
- 琉球政府立法院跡は1952年から20年間活動:ぱふぅ家のホームページ
- セブン-イレブンが沖縄に上陸:ぱふぅ家のホームページ
- 沖縄・国際通りでお買い物:ぱふぅ家のホームページ
- 赤嶺駅は日本最南端の駅:ぱふぅ家のホームページ
- 那覇空港は国内第5位のハブ空港:ぱふぅ家のホームページ
- A&W沖縄でルートビアを飲む:ぱふぅ家のホームページ
- 世界遺産「首里城」でスタンプラリー:ぱふぅ家のホームページ
- ミシュラン7年連続二つ星のシェフ。沖縄の野菜を使った給食を伝授(2024年8月9日)
- 1941年創業「沖縄ホテル」新装開店(2023年9月19日)
- 78年ぶりに米国から返還の獅子頭(2023年6月26日)
- 「最高のクッキーができた」国際通り入り口に新しい土産店(2023年4月13日)
- 「来店客が増えた」最高賞で注目カレーパン、口コミで広がる評判(2023年1月7日)
- ライトアップも始めました(2022年7月13日)
- 珍しい、4つ子の赤ちゃんヤギにメロメロ(2020年10月18日)
- 優雅な「琉球王国」を再現那覇で王朝絵巻行列(2018年10月28日)
- 琉球王国時代からの那覇大綱挽 12分の熱戦、東の勝利(2018年10月11日)
- 那覇・国際通りが‘NAMIE(2018年9月16日)
- 安室奈美恵さんの似顔絵など70点を展示(2018年9月2日)
- 黄金の花鮮やかに、ゴールデンシャワー咲く(2018年6月13日)
- 浴衣で来場すると… 「島酒フェスタ」4月開催(2018年2月21日)
- 本の福袋「楽しみ」 沖縄県立図書館が貸し出し中(2018年1月13日)
- 新年の幸せ願って 戌年生まれの合掌犬「コナン」(2018年1月4日)
- 秋空の下、琉球舞踊厳かに 首里城祭始まる(2017年11月3日)
- 那覇に現れた虹 崩れたように見えた理由は(2017年9月24日)
(この項おわり)
那覇市内の国際通りからちょっと外れたところで入ったおみやげ物やさん。