
秋芳洞へ行く前に、秋吉台科学博物館(山口県美祢市秋吉町秋吉1237-938)で予習をしておこう。休館日は年末年始。入館は無料だ。学芸員が常駐している。
大きな写真

(1920×1167 ピクセル, 840 Kbyte)


近隣の情報
- 秋吉台科学博物館と小沢儀明博士:ぱふぅ家のホームページ
- 秋吉台は日本最大のカルスト台地:ぱふぅ家のホームページ
- 秋芳洞は皇太子時代の昭和天皇の命名:ぱふぅ家のホームページ
- 秋吉台展望台から若竹山へ:ぱふぅ家のホームページ
- 秋芳洞は日本最大の鍾乳洞:ぱふぅ家のホームページ
- 秋吉台観光まつり:ぱふぅ家のホームページ
- 景清洞でスカイフィッシュを撮影!?:ぱふぅ家のホームページ
- 宇部興産伊佐セメント工場の巨大ダンプやトレーラー:ぱふぅ家のホームページ
- 新山口駅(旧・小郡駅)は山陰と瀬戸を結ぶ交通の要衝:ぱふぅ家のホームページ
- 松陰神社と松下村塾:ぱふぅ家のホームページ
- 全国の駅弁40種が集結(2024年4月17日)
- 萩・明倫学舎ライトアップ(2022年12月26日)
- 湯田温泉に「美肌効果」、乾燥肌のカピバラで実証(2022年2月15日)
- マッコウクジラの歯を公開、漂着死骸の9本(2021年1月15日)
- 秋吉台サファリランド、ベビーラッシュ(2020年4月26日)
- 山口・秋吉台で山焼き、地元住民ら1300人が参加(2020年2月24日)
- 松陰の肖像展 12月2日まで萩市の松陰神社(2019年5月25日)
- 暗闇の世界を写真で新山口駅などで洞窟写真展(2019年3月18日)
- 和ろうそく、幽玄のアート(2018年2月25日)
- 春本番までもう少し 秋吉台で伝統の「山焼き」(2015年2月18日)
(この項おわり)