
竜頭の滝は、華厳の滝、湯滝と並び、奥日光三名瀑となっている。
初夏はヤシオツツジやトウゴクミツバツツジの花が咲き、紅葉のシーズンには滝を囲む樹木が赤や黄色に染まる。ハイキングコースとして最適だ。
初夏はヤシオツツジやトウゴクミツバツツジの花が咲き、紅葉のシーズンには滝を囲む樹木が赤や黄色に染まる。ハイキングコースとして最適だ。
【写真:こぱふぅ】
近隣の情報
- 華厳の滝は日光周辺で最も有名な滝:ぱふぅ家のホームページ
- 足尾駅は、かつて、銅山の貨物輸送が盛んだった:ぱふぅ家のホームページ
- 戦場ヶ原は日本最大の高層湿原:ぱふぅ家のホームページ
- 華厳の滝は自殺の名所だった:ぱふぅ家のホームページ
- 湯滝は白布を垂らしたよう:ぱふぅ家のホームページ
- 竜頭の滝は全長210メートル:ぱふぅ家のホームページ
- 戦場ヶ原・湯ノ湖は高山植物の宝庫:ぱふぅ家のホームページ
- 華厳の滝、3日間で水量倍に台風接近で(2018年8月29日)
- マスの船釣り解禁(2018年4月25日)
- 冬の静寂に雪と光のファンタジー雪灯里まつり(2018年2月14日)
- 日光・中禅寺湖畔で紅葉が見ごろ(2017年10月18日)
- 鉄道遺産の魅力実感(2016年10月12日)
- 中禅寺湖畔の紅葉ピーク 展望台、行楽客でにぎわい(2015年10月20日)
この付近でネットができる宿
- 日光中禅寺温泉 中禅寺金谷ホテル (栃木県日光市中宮祠2482)
(この項おわり)
滝は途中から巨石を挟み二筋に分かれ、滝壺に流れ落ちる。その様子を正面から見ると、大きな岩が竜の頭に見え、また 2 つに流れる滝が竜のひげに見えることから、竜頭の滝と名付けられたという。