関門トンネル人道は歩行者のための海底トンネル

2016年3月21日 撮影
下関側入口 - 関門トンネル人道
関門トンネルは山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ海底トンネルで、新幹線が通る「新関門トンネル」、在来線が通る「関門鉄道トンネル」、そして、「関門国道トンネル」の3つのルートがある。
下関側入口 - 関門トンネル人道の大きな写真大きな写真
(1920×1266 ピクセル, 848 Kbyte)
関門トンネル人道 2008年
2008年7月27日 写真:パパぱふぅ
関門国道トンネルは、上が自動車、下が歩行者の二階建て構造になっており、今回は歩行者用の関門トンネル人道を歩いて、関門海峡を渡った。
下関側の入口の建物は 2008年(平成20年)7月27日訪問時から変わっていないが、看板に中国語(簡体字)が足されている。
関門トンネル人道
完成したのは1958年(昭和33年)3月9日。完成まで21年かかったという。
関門国道トンネルは有料で、入口に料金箱が置かれている。歩行者は無料だ。自転車、バイクは押していかなければならない。
また、トンネル内は禁煙で、トイレは無い。
関門トンネル人道の大きな写真大きな写真
(1067×1600 ピクセル, 618 Kbyte)
エレベータ - 関門トンネル人道
入口にはエレベータがあり、約55メートルを降りる。

下関側の関門トンネル人道入口には、関門トンネルの資料が展示されている「関門プラザ」がある。
エレベータ - 関門トンネル人道の大きな写真大きな写真
(1325×1920 ピクセル, 785 Kbyte)
国道2号 - 関門トンネル人道
下関側のトンネル入口。国道2号の標識がある。
トンネル内は右側通行だ。
国道2号 - 関門トンネル人道の大きな写真大きな写真
(1920×1256 ピクセル, 751 Kbyte)
関門トンネル人道
関門トンネル人道の全長は780メートルで、15分もあれば門司側に到着する。

下関側から約400メートル進むと、福岡県との県境がある。ここが一番低くなっている。
関門トンネル人道の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1101 Kbyte)
関門トンネル人道
県境の壁には、下関市と北九州市の看板があった。

トンネルの内部は意外に明るい。壁には海草や魚、天井には朝、昼、夕、夜の空が描かれていいる。夜の空では星が光る。
関門トンネル人道の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 929 Kbyte)
国道2号 - 関門トンネル人道
門司側のトンネル入口。こちらにも国道2号の標識がある。
国道2号 - 関門トンネル人道の大きな写真大きな写真
(1920×1276 ピクセル, 751 Kbyte)
エレベータ - 関門トンネル人道
門司側のエレベータに乗り、約60メートルほど上る。
エレベータ - 関門トンネル人道の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 726 Kbyte)
関門トンネル人道
門司側の入口。

関門トンネル人道の両側(下関側・門司側)のエレベーターホールに設置している記念スタンプを両方押して、JR下関駅・JR新下関駅・JR門司港駅の各駅にある観光案内所で提示し、アンケートに回答すると、「関門TOPPA!記念証」がもらえる。
関門トンネル人道の大きな写真大きな写真
(1274×1920 ピクセル, 875 Kbyte)
和布刈神社 - 関門トンネル人道
門司側入口には和布刈神社 (めかりじんじゃ) (福岡県北九州市門司区大字門司3492)がある。
新平家物語」によると、壇之浦の合戦前夜、平家一門が勝利を祈願して、願文を奏上したと伝えられている。

氏子が少ないために経営的に苦しいため、2010年(平成22年)5月に納骨堂の建設を計画した。ところが景観を壊す恐れがあるということで、北九州市から待ったがかかっている。
和布刈神社 - 関門トンネル人道の大きな写真大きな写真
(1551×1920 ピクセル, 1112 Kbyte)
関門橋 - 関門トンネル人道
写真の関門橋は全長は1068メートルの吊橋で、1973年(昭和48年)に完成。当時は東洋一の吊橋だった。
下関ICと門司ICを結ぶ「関門自動車道」という高速道路になっている。
2011年度からの5年計画による大規模補修を行っている。
関門橋 - 関門トンネル人道の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1417 Kbyte)

交通アクセス

【自動車】
  • 中国道「下関IC」より壇の浦方面へ5分で、みもすそ川公園に到着。無料駐車場有り。
下関駅→関門トンネル人道→門司駅:12.8km
(車:19分,自転車:51分,徒歩:2時間34分)

JR下関駅からタクシーで下関側入口まで約4.5km(約8分)。
JR門司駅からタクシーでJR門司駅まで約11km(約18分)。
JR門司港駅の方が近いが、周遊切符(九州ゾーン)の入口指定の関係で門司駅までタクシーで向かった。

参考サイト

関門海峡関連

近隣の情報

(この項おわり)
header