
2020年1月11日 撮影
八王子駅(東京都八王子市旭町1-1)はJR東日本・JR貨物の駅で、中央本線、横浜線、八高線の3路線が乗り入れている。1889年(明治22年)8月、甲武鉄道の駅として開業したときは、現在の場所より北東に位置していた。
大きな写真

(1920×1080ピクセル, 842 Kbyte)

2020年1月11日 撮影

2020年1月11日 撮影

2020年1月11日 撮影

2019年12月28日 撮影
北口の夜景。竣工当時は八王子そごうがテナントとして入っていたが、2012年(平成24年)1月末閉店。
その後にできたマルベリーブリッジは、異なる高さのビルを結ぶためか、通路に緩やかな傾斜がついており、慣れないと歩きにくい。
その後にできたマルベリーブリッジは、異なる高さのビルを結ぶためか、通路に緩やかな傾斜がついており、慣れないと歩きにくい。

2019年12月28日 撮影
南北自由通路や、その延長上にある南口の「とちの木デッキ」も傾斜や階段があるので注意。
交通アクセス

参考サイト
- 八王子駅:JR東日本
近隣の情報
- 子安神社でお宮参り:ぱふぅ家のホームページ
- 八王子花火大会 2005:ぱふぅ家のホームページ
- 八王子花火大会 2006:ぱふぅ家のホームページ
- 八王子花火大会 2000:ぱふぅ家のホームページ
- 八王子まつりの主役は町会別に大小十数台ある山車:ぱふぅ家のホームページ
- 八王子まつり 2000:ぱふぅ家のホームページ
- 八王子花火大会 2002:ぱふぅ家のホームページ
- 八王子まつり 2002:ぱふぅ家のホームページ
- JR八王子駅ビル「ナウ」の屋上には遊具がいっぱい:ぱふぅ家のホームページ
- 八王子花火大会 2004:ぱふぅ家のホームページ
- 八王子花火大会 1999:ぱふぅ家のホームページ
- 八王子花火大会 1998:ぱふぅ家のホームページ
- 八王子花火大会 2001:ぱふぅ家のホームページ
- 八王子まつりで八日町一・二丁目の山車が59年ぶりに復活:ぱふぅ家のホームページ
- 二つの「東海道五拾三次」の展覧会(2018年5月28日)
- 八王子市こども科学館がリニューアル(2017年7月23日)
この付近でネットができる宿
- 京王プラザホテル八王子 (東京都八王子市旭町14-1)
- 千代田ホテル (東京都八王子市旭町4-1)
- 八王子アーバンホテル (東京都八王子市子安町1-1-8)
- 東横イン東京八王子駅北口 (東京都八王子市三崎町2-9)
- マロウドイン八王子 (東京都八王子市三崎町6-11)
- スパ&ホテル 八王子温泉やすらぎの湯(旧:ホテルグランスパ) (東京都八王子市中町2-1)
- ホテルリブマックス八王子駅前 (東京都八王子市子安町1-14-20)
- サンホテル八王子 (東京都八王子市子安町3-5-7)
- 三恵シティホテル八王子 (東京都八王子市寺町60-1)
- ザ・ビー八王子 (東京都八王子市明神町4-6-12)
- アパホテル<八王子駅北>(2月27日(木)リブランドオープン予定) (東京都八王子市寺町43-2)
- シーズイン八王子 (東京都八王子市寺町43-2)
- 東京民宿 八王子之家 (東京都八王子市中町12-10)
- R&Bホテル八王子 (東京都八王子市明神町2-26-9)
- 八王子スカイホテル (東京都八王子市八日町2-3)
- アパホテル<八王子駅西> (東京都八王子市上野町6-7)
- 八王子ホテルニューグランド (東京都八王子市大和田町6-1-6)
(この項おわり)