
トトロ岩(権現岩)
トトロ岩(石川県輪島市門前町)は、その名の通り、アニメ映画『となりのトトロ』に登場するトトロよく似た形の奇岩である。正式名称は剱地権現岩。地元では「立岩の権現さん」と呼ばれている。国道249号線(奥能登絶景海道)沿いにあり、山側には駐車場が用意さている。
大きな写真

(2560×1640 ピクセル, 1704 Kbyte)

トトロ岩(権現岩)
仏様が仮の姿で現れたものが権現とされており、トトロ岩は差し詰め、剱地の海岸に岩となって姿を見せる仏様といったところか。岩に荒縄で作られた目玉が飾り付けられており、否が応でもトトロに見えてしまう😓
近隣の情報
- トトロ岩は仏様の化身?:ぱふぅ家のホームページ
- ヤセの断崖・義経の舟隠し:ぱふぅ家のホームページ
- 増穂浦海岸にある世界一長いベンチ:ぱふぅ家のホームページ
- 別所岳サービスエリアのスカイデッキ「能登ゆめてらす」:ぱふぅ家のホームページ
- 能登中島駅と中島かき子・中島菜々子:ぱふぅ家のホームページ
- 石川県輪島漆芸美術館は世界唯一の漆芸専門美術館:ぱふぅ家のホームページ
- 道の駅輪島は、かつての輪島駅:ぱふぅ家のホームページ
- 輪島朝市は平安時代から続く:ぱふぅ家のホームページ
- 輪島市民大花火大会は1分間あたりの花火の平均打上数が日本一:ぱふぅ家のホームページ
- 鴨ヶ浦にはめずらしい海水プールがある:ぱふぅ家のホームページ
- 「さくら駅」100本見頃(2024年4月12日)
- 「レトルト」能登丼はいかが(2022年3月4日)
- マジンガーZがお出迎え、手作りフェースシールドでPR(2020年9月6日)
- バレンタインに「能登とき海老」(2020年2月14日)
- お盆恒例の「三夜踊り」(2018年8月17日)
- 門前でワイン用ブドウを収穫(2017年9月8日)
- 漆精製、輪島で「天日黒目」(2017年7月19日)
- 過去最高の萬燈祭を(2016年9月15日)
- カフェ開店へ 走る車 ドーナツ移動販売(2016年5月16日)
- 「わじま観光案内センター」オープン(2016年4月28日)
- 「能登かき」身プリプリ! 七尾・中島で催し(2016年3月4日)
(この項おわり)