

歴代の玩具も展示されている。パーキングタワーは楽しかった。

本記事を書いてから早 10 年――タカラトミーはトミカ発売 40 年記念サイトをオープンした。
2010 年(平成 22 年)1 月 30 日からは、1970~2000 年(平成 12 年)の各年代の人気車4種を集めた「トミカ 40 年記」発売。1970 年代の日産スカイライン 2000GT-X、2000 年代の日産GT-R などが入ったセットなどの 2種類がある。
4 月 23 日から大阪で開催されるトミカ博 in OSAKA では、漆塗りトミカを一般公開するという。1970 年(昭和 45 年)に発売した最初のトミカ 6車種の中から人気のあった日産「フェアレディ Z」をチョイス。当時と同じ「Z432」と、最新の「Z34」をそれぞれ黒漆と赤漆で仕上げている。しかし、ダイカスト製のトミカに漆を塗るのは非常に難しく、まず定着させるための下地を作ってから上質の天然漆を塗ったという。もちろん、トミカ伝統の「ドア開閉」や「タイヤ可動」は市販品と同様だ。

また、8 月 20 日から 100 台限定で「超微細加工アルミ製トミカ Fairlady Z432」を発売する。価格は 20 万円。
日本の技術力と素材を生かした最高のトミカを作りたいという思いから金属精密加工を手がける入曽精密と協力し、超精密なトミカが実現したもの。

タカラトミーでは、8 月 20 日~29 日に千葉・幕張メッセで開催する「トミカ博 in TOKYO」の会場で、40 周年記念トミカ(アルミトミカ、漆塗りトミカ、プラチナトミカ)および 30 周年記念の「純金トミカ」を展示する予定。
2010 年(平成 22 年)1 月 30 日からは、1970~2000 年(平成 12 年)の各年代の人気車4種を集めた「トミカ 40 年記」発売。1970 年代の日産スカイライン 2000GT-X、2000 年代の日産GT-R などが入ったセットなどの 2種類がある。
4 月 23 日から大阪で開催されるトミカ博 in OSAKA では、漆塗りトミカを一般公開するという。1970 年(昭和 45 年)に発売した最初のトミカ 6車種の中から人気のあった日産「フェアレディ Z」をチョイス。当時と同じ「Z432」と、最新の「Z34」をそれぞれ黒漆と赤漆で仕上げている。しかし、ダイカスト製のトミカに漆を塗るのは非常に難しく、まず定着させるための下地を作ってから上質の天然漆を塗ったという。もちろん、トミカ伝統の「ドア開閉」や「タイヤ可動」は市販品と同様だ。

また、8 月 20 日から 100 台限定で「超微細加工アルミ製トミカ Fairlady Z432」を発売する。価格は 20 万円。
日本の技術力と素材を生かした最高のトミカを作りたいという思いから金属精密加工を手がける入曽精密と協力し、超精密なトミカが実現したもの。

タカラトミーでは、8 月 20 日~29 日に千葉・幕張メッセで開催する「トミカ博 in TOKYO」の会場で、40 周年記念トミカ(アルミトミカ、漆塗りトミカ、プラチナトミカ)および 30 周年記念の「純金トミカ」を展示する予定。
交通アクセス
【鉄道】
- JR ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅から徒歩約 8 分。
- 東京メトロ有楽町線 東池袋駅から徒歩約 3 分。
- 都電荒川線 東池袋4 丁目駅から徒歩約 4 分。
- 首都高5 号池袋線 東池袋インターより直結。駐車場はサンシャイン駐車場(30 分/250 円)。
近隣の情報
- ナンジャタウンと「もののけ番外地」:ぱふぅ家のホームページ
- きかんしゃトーマス展:ぱふぅ家のホームページ
- セサミストリート展 in サンシャイン60:ぱふぅ家のホームページ
- ナンジャタウンと「りらくの森」:ぱふぅ家のホームページ
- トミカ博 2000 in TOKYO:ぱふぅ家のホームページ
- ナンジャタウンで「熱唱!銭湯歌合戦」:ぱふぅ家のホームページ
- プラレール博 in TOKYO 2002:ぱふぅ家のホームページ
- トミカ・プラレール「わくわく冒険王国」:ぱふぅ家のホームページ
- 小松崎茂展 in サンシャイン60:ぱふぅ家のホームページ
- 鬼子母神(雑司ヶ谷鬼子母神)は安産・子育ての神様:ぱふぅ家のホームページ
- プラレール博では「日本全国プラレールの旅」のジオラマ展示:ぱふぅ家のホームページ
- トミカ博 2002 in TOKYO:ぱふぅ家のホームページ
- ケロロ軍曹お遊び大作戦 in アムラックス:ぱふぅ家のホームページ
- トミカ博でトミカドリームモータース展示:ぱふぅ家のホームページ
- 都電荒川線でノンビリ移動:ぱふぅ家のホームページ
- サンシャイン国際水族館でマイワシの大群を見る:ぱふぅ家のホームページ
- ケロロ軍曹 お年玉作戦であります in アムラックス:ぱふぅ家のホームページ
- プラレール博 in TOKYO 2001:ぱふぅ家のホームページ
- ペンギン宙を飛ぶ? サンシャイン水族館「世界初」展示(2017年7月9日)
- 「メトロン星人の部屋」再現コーナーも 昭和グルメ催し(2017年4月22日)
- リオの観光名所が巨大壁画に(2016年7月14日)
- サンシャイン水族館にビアガーデン(2015年7月20日)
- 池袋にムーミンの世界(2015年5月1日)
この付近でネットができる宿
- サンシャインシティプリンスホテル (東京都豊島区東池袋3-1-5)
- ホテルルートイン東京池袋 (東京都豊島区東池袋3-5-5)
- ホテルリソル池袋 (東京都豊島区南池袋2-30-14)
- ホテルマイステイズ東池袋 (東京都豊島区東池袋4-39-13)
- 京王プレッソイン池袋 (東京都豊島区南池袋2-29-11)
- 池袋ロッヂング (東京都豊島区東池袋3-13-3)
- ホテルウィングインターナショナル池袋 (東京都豊島区東池袋3-10-7)
- ホテルグランドシティ (東京都豊島区東池袋1丁目30-7)
- ホテルウィングインターナショナルセレクト池袋 (東京都豊島区東池袋3-7-1)
- センチュリオンホテル池袋 (東京都豊島区東池袋1-8-9)
(この項おわり)
パパぱふぅが子どもの頃に持っていたモデルも展示されていた。懐かしい。