
2014年(平成26年)8月15日 撮影
マハビールスワミジェイン寺院(兵庫県神戸市中央区北野町3-7-4)は、日本で唯一のジャイナ教の寺院である。住宅街の一角に、細かい彫刻が施された白亜の寺院がある。
大きな写真

(2147×2560 ピクセル, 3429 Kbyte)

2017年(平成29年)10月13日 撮影

2014年(平成26年)8月15日 撮影
厳しい苦行・禁欲主義で知られ、動物はもとより、植物を含めたあらゆる生命の殺生を禁じる。寺院内での喫煙、飲食はもちろんのこと、生理中の女性も入場できない。

2014年(平成26年)8月15日 撮影
現在、ジャイナ教とはインド人口の0.5%にも満たないが、2500年(令和482年)の歴史は伊達ではない。インド社会においてはひとつのカーストを形成しており、教徒の結束は固く、婚姻も多くがジャイナ教と間で行われている。

2014年(平成26年)8月15日 撮影
わが国にジャイナ教を紹介したのは、粘菌の研究で有名な南方熊楠である。
マハビールスワミジェイン寺院は1985年(昭和60年)に建設された。
マハビールスワミジェイン寺院は1985年(昭和60年)に建設された。
交通アクセス
【鉄道】

- 三宮駅から徒歩20分

近隣の情報
- 神戸北野異人館街は和洋折衷の邸宅が多い:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ムスリムモスクはわが国初のモスク:ぱふぅ家のホームページ
- 関西ユダヤ教団は国内に2つしかないシナゴーグのひとつ:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ルミナリエ 2014:ぱふぅ家のホームページ
- 国道174号は日本一短い国道:ぱふぅ家のホームページ
- カトリック神戸中央教会は神戸最古の教会:ぱふぅ家のホームページ
- 一宮神社は生田裔神八社の1つ:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸バプテスト教会は個人の良心の自由を尊重:ぱふぅ家のホームページ
- マハビールスワミジェイン寺院は日本唯一のジャイナ教寺院:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ルミナリエ「Lici di speranza」:ぱふぅ家のホームページ
- 掬星台から眺める神戸の夜景は日本三大夜景のひとつ:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ルミナリエ「La Luce di KIZUNA」:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸駅は東海道本線の終点:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ハリストス正教会はモロゾフチョコが建設協力:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ルミナリエ 2013:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸市役所からの眺望はすばらしい:ぱふぅ家のホームページ
- フラミンゴ、すくすくと育ってます(2021年7月10日)
- 「廃虚の女王」旧摩耶観光ホテル、国の有形文化財へ(2021年4月4日)
- 摩耶山の夜景、「クールジャパンアワード」受賞(2019年6月12日)
- 神戸の街、ジャズで元気に三宮で昼下がりライブ(2019年1月27日)
- 神戸の「カワサキワールド」、入館者250万人達成(2018年1月10日)
- 降り注ぐ幻想的な光 神戸ルミナリエ、雨中の点灯式(2017年12月9日)
- デジタルアート、子どもたちが体験(2017年11月30日)
- 日本最古のオリーブの影に…(2017年10月5日)
- 神戸の山中に「マヤ遺跡」? 廃墟マニアにツアー盛況(2017年5月18日)
この付近でネットができる宿
- ホテル リベラル【大人専用18禁・ハピホテ提携】 (兵庫県神戸市中央区山本通2-2-8)
- ホテル北野プラザ 六甲荘 (兵庫県神戸市中央区北野町1-1-14)
- 神戸北の坂ホテル (兵庫県神戸市中央区加納町3丁目12-8)
- スーパーホテル神戸 (兵庫県神戸市中央区加納町2-1-11)
- ホテル トランス【大人専用18禁・ハピホテ提携】 (兵庫県神戸市中央区中山手通2-19-1)
- グリーンヒルホテル アーバン (兵庫県神戸市中央区加納町2-5-16)
- カプセルホテル神戸三宮 (兵庫県神戸市中央区加納町3-4-15)
- ユニゾイン神戸三宮 (兵庫県神戸市中央区布引町2-1-9)
- ホテルリブマックス神戸三宮 (兵庫県神戸市中央区布引町2-1-16)
- ホテルSUI神戸三宮byABEST なごみの湯 (兵庫県神戸市中央区中山手通2-1-20)
- 北上ホテル (兵庫県神戸市中央区加納町4-8-19)
- Minato Hutte (兵庫県神戸市中央区二宮町4-6-3)
(この項おわり)