東証Arrows(東京証券取引所)で日本証券の歴史を学ぶ

2023年8月28日 撮影
東京証券取引所
東京証券取引所
東証Arrows(東京都中央区日本橋兜町2番1号)は、投資家への投資情報の提供と、上場企業の情報開示サポートを目的として、東京証券取引所内に2000年(平成12年)5月9日に開設された。1999年(平成11年)4月30日に閉鎖された立会場跡地に設けられている。

一般の人も事前予約がなくても、土・日・祝祭日・年末年始を除く、9時から16時30分の間、自由に見学することができる。なお、10名以上の団体となる場合や、案内を必要な場合は、「案内付き見学ツアー」の予約をお願いしている。
東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(1707×2560 ピクセル, 1587 Kbyte)
東証プラザ 証券史料ホール - 東京証券取引所
東証プラザ 証券史料ホール
東証プラザ 証券史料ホールは、証券に関する史料から、とくに歴史的に貴重な品々を選んで年代順に展示している。

1878年(明治11年)5月22日に東京株式取引所が開業したが、最初は、明治政府が旧藩債務継承のために発行した新公債と旧公債、それに秩禄処分のために発行した秩禄公債の3銘柄だった。1878年(明治11年)7月15日に上場された東京株式取引所の株式が上場第1号となった。
東証プラザ 証券史料ホール - 東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(1266×1920 ピクセル, 737 Kbyte)
大日本東京第一國立銀行株敷券状 - 東京証券取引所
大日本東京第一國立銀行株敷券状
1878年(明治11年)7月15日には、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)の前身である第一国立銀行の株式が上場された。
大日本東京第一國立銀行株敷券状 - 東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(1920×1558 ピクセル, 1115 Kbyte)
南満州鉄道・トヨタ自動車販売の株券 - 東京証券取引所
南満州鉄道・トヨタ自動車販売の株券
大きな写真大きな写真
(1920×1005 ピクセル, 724 Kbyte)
1906年(明治39年)に設立された反感官民の南満州鉄道の株券。1945年(昭和20年)9月にGHQにより閉鎖され、1957年(昭和32年)4月に精算完了した。
一方、戦後経済発展のため、自動車を月賦販売するために1950年(昭和25年)4月3日にトヨタ自動車販売(トヨタ自販)が設立された。
山一証券株式会社株券 - 東京証券取引所
1997年(平成9年)11月24日に自主廃業を発表したことは記憶に新しい山一證券の株券。
法人関連業務に強く、戦後、最も多くの企業を上場させ、日本経済の発展に貢献した。
2005年(平成17年)、商標権を取得した元社員によって、山一證券株式会社(新社)が再興された。ただし、法人としての連続性はない。
山一証券株式会社株券 - 東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(1920×1899 ピクセル, 1473 Kbyte)
HITAC8500改 - 東京証券取引所
HITAC8500改
HITAC8500改 (ハイタック8500かい) は、日立製作所のメインフレームで、メモリは512Kバイト。スクラッチパッドメモリと呼ばれる高速な磁気コアメモリをレジスタに使用し、主記憶の4~7倍の速度でアクセスができた。

1974年(昭和49年)9月に稼動を始めた証券市場情報システムに導入され、専用端末から入力した株価を、リアルタイムで場内の株価表示装置へ送るとともに、関係機関へ情報配信を行うことができるようになった。
HITAC8500改 - 東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(1237×1920 ピクセル, 939 Kbyte)
PRIMEQUESTマザーボード - 東京証券取引所
PRIMEQUESTマザーボード
2008年(平成20年)に導入された富士通のLinuxサーバ「PRIMEQUEST」のマザーボード。 CPUはIntel Xeonで、メインフレームと遜色のない信頼性を目指し、あらゆる部品を二重化している。
PRIMEQUESTマザーボード - 東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(1920×1320 ピクセル, 812 Kbyte)
渋沢栄一特設展 - 東京証券取引所
渋沢栄一特設展
1878年(明治11年)に東京商法会議所と東京株式取引所を設立した実業家、渋沢栄一の特設展。
渋沢栄一特設展 - 東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 798 Kbyte)
工業のレリーフ - 東京証券取引所
工業のレリーフ
農業、工業、商業、交通・通信業を象徴するレリーフの1つ――工業。
工業のレリーフ - 東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(1920×1340 ピクセル, 1297 Kbyte)
マーケットセンター - 東京証券取引所
マーケットセンター
日々の取引監理を行うマーケットセンターは、筒状のガラス張りの区画となっており、市場の透明・公平性を表している。
マーケットセンター - 東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1504 Kbyte)
マーケットセンター - 東京証券取引所
マーケットセンター
マーケットセンターの上部で回転している電光掲示板はチッカーと呼ばれているもので、直近の約定した取引が流れており、内周と外周で同じものが流れている。流れる速度は8段階あり、取引の多さで切り替わる。
マーケットセンター - 東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1466 Kbyte)
東京証券取引所
マーケットセンターでは日々行われる株取引を監視しており、内部者取引など「不正の疑いがある取引」を発見した際に調査を行い、仲介した証券会社へと連絡を入れている。年間およそ2,000件ほど調査が行われている。
東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1167 Kbyte)
東京証券取引所
株価を示す巨大電光検事版の隣に、新規上場セレモニーの時などに打ち鳴らす「上場の鐘」がある。
東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1790 Kbyte)
 - 東京証券取引所
2016年(平成28年)12月30日の大納会では、くまモンが鐘を鳴らした。
 - 東京証券取引所の大きな写真大きな写真
(1920×1746 ピクセル, 1223 Kbyte)

交通アクセス

【鉄道】
  • 東西線「茅場町駅」(出口11)から徒歩5分
  • 日比谷線「茅場町駅」(出口7)から徒歩7分
  • 都営浅草線「日本橋駅」(出口D2)から徒歩5分
  • JR東京駅(八重洲中央口)から徒歩20分
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:東京証券取引所
東京証券取引所 関連

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header