高知城の追手門から天守閣を臨む

2013年12月16日 撮影
高知城
高知城(高知県高知市丸ノ内1丁目2番1号)は、天守閣、追手門以下15棟の建造物が国の重要文化財に、城跡は国の史跡に指定されており、日本100名城に選定されている。天守閣は、高さ18.5メートルの3層6階、屋根入母屋造り本瓦葺きだ。

安土桃山時代には長宗我部元親 (ちょうそかべもとちか) が治めており、それまでは大高坂山城 (おおたかさかやまじょう) と呼ばれていた。
高知城の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 981 Kbyte)
高知城
追手門の入口は枡形の巨大な石垣で囲まれていて、敵を三方から攻撃できるようになっている。
高知城の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 712 Kbyte)
元親は関ヶ原の戦いで西軍に与したため改易となり、代わりに掛川から山内一豊 (やまうち かずとよ) が転入し、1603年(慶長8年)に天守閣を築いた。一豊は「掛川のとおり」と指示したため、掛川城とうり二つの外観となっている。
1727年(享保12年)の大火で消失し、現在の天守閣は1748年(延享5年)に再建されたものだ。

明治維新による全国的な廃城、太平洋戦争などの戦火をくぐり抜け現存する木造の天守閣は、高知城を含め、国内には12しかない。また、追手門から天守閣を1枚の写真に収めることができる絶好の撮影スポットは見逃せない。

交通アクセス

【鉄道】
  • 土佐電気鉄道「高知城前電停」下車、徒歩5分
【バス】
  • JR高知駅からバスに乗り「公園通りバス停」下車、徒歩5分
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:高知城
高知城 関連

ぱふぅ家が訪れた現存12天守

  1. 弘前城(青森県)
  2. 丸岡城(福井県)
  3. 姫路城(兵庫県)
  4. 松江城(島根県)
  5. 丸亀城(香川県)
  6. 松山城(愛媛県)
  7. 宇和島城(愛媛県)
  8. 高知城(高知県)

近隣の情報

(この項おわり)
header