
房総中央鉄道館(千葉県夷隅郡大多喜町久保102)は、いすみ鉄道の支援のため2004年(平成16年)12月3日に開館した。
大きな写真

(1920×1280 ピクセル, 1251 Kbyte)
館内には、昭和初期から運行した国鉄木原線や外房線などの行き先方向板・動く鉄道模型など約1,000点が常設展示されており、渓谷から都市までの風景がジオラマで再現さたNゲージ、HOゲージの約1キロメートルの線路が敷かれているジオラマがある。
交通アクセス
【鉄道】

- いすみ鉄道「大多喜駅」から徒歩2分

参考サイト
- 房総中央鉄道館
- 房総中央鉄道館@tetudokan_Otaki:Twitter
近隣の情報
- 房総中央鉄道館は千葉県最大の鉄道館:ぱふぅ家のホームページ
- ポッポの丘で懐かしい車両たちに出会う:ぱふぅ家のホームページ
- 養老渓谷は紅葉と温泉スポット:ぱふぅ家のホームページ
- 弘文洞跡と共栄・向山トンネル:ぱふぅ家のホームページ
- チバニアンは一番新しい地磁気逆転の記録:ぱふぅ家のホームページ
- 飯給駅には世界一広いトイレがある:ぱふぅ家のホームページ
- 上総鶴舞駅は国の登録有形文化財:ぱふぅ家のホームページ
- チバニアンに金の鋲、国際標準の証しに(2022年5月24日)
- 大多喜で発掘した零戦機関銃などを初公開(2021年7月4日)
- 「チバニアン」のガイド施設がオープン(2019年12月19日)
- 「関東一遅い」養老渓谷の紅葉、もうすぐ見ごろ(2018年12月2日)
- いすみ鉄道30年記念 夜行列車走行、餅つき祝う(2018年1月6日)
- 「鯛ちょうちん」作り最盛期(2017年7月3日)
(この項おわり)