杵築大社で富士登山

2023年1月7日 撮影
杵築大社
杵築大社
2023年(令和5年)の初詣は、杵築大社 (きづきたいしゃ) (東京都武蔵野市境南町2-10-11)を参詣した。JR中央線の武蔵境駅の南口を降りて、約5分ほど歩くと見えてくる、比較的大きな神社だ。
杵築大社の大きな写真大きな写真
(1920×1227 ピクセル, 1311 Kbyte)
杵築大社
杵築大社
毎年10月第1土・日曜日に催される秋の例大祭は多くの人で賑わう。
正月には、武蔵野吉祥七福神めぐりのルートになる。

葵の御紋があるので、何だろうと思って鳥居をくぐってみると‥‥。
杵築大社の大きな写真大きな写真
(826×1600 ピクセル, 478 Kbyte)
松平直政 - 杵築大社
松平直政
徳川家康の次男、松平秀康 (まつだいら ひでやす) の三男、つまり徳川家光の従兄弟で家光の寵愛を受けた松江藩初代藩主・松平直政が、慶安年間(1648~1651年)にこの地を御用屋敷と定め、鷹狩りをしていたという。

出雲の殿様は信仰が篤く、徳川幕府の繁栄と天下太平を祈願し、ここに出雲の杵築大社(現在の出雲大社)と稲荷神社を創建した。
松平直政 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1131 Kbyte)
神楽殿 - 杵築大社
神楽殿
神楽殿には、2023年(令和5年)の干支ウサギの大きな絵馬が掲出されていた。
出雲大社といえば大国主命 (おおくにぬし) を祀っており、因幡の白兎 (いなばのしろうさぎ) の神話を思い出すが、とくにウサギに関わりの深いものは無いようだ。
神楽殿 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 883 Kbyte)
千本イチョウ - 杵築大社
千本イチョウ
御神木の千本イチョウは、高さ約25メートル、根元の周囲は約4.2メートルある。1972年(昭和47年)に武蔵野市の天然記念物に指定された。

千本というほどではないが、主幹が5本、支幹 (ひこばえ) が40数本から構成されている。落雷などによって地上部が枯死し、その根際より生じた支幹が成長して現在の主幹となったものと考えられている。
秋には美しい紅葉を見せる。
千本イチョウ - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1440×1920 ピクセル, 1985 Kbyte)
御本社 - 杵築大社
御本社
貞享年間(1684~1687年)に幕府の直轄地となったが、神社は残され、境本村の氏神となった。

1873年(明治6年)12月に、境村の鎮守として村社に列格した。戦後の1946年(昭和21年)11月に、出雲の美保神社より事代主大神 (ことしろぬしのかみ) (恵比寿様)を勧請し、「えびす・だいこく」の二福神を祀る神社となった。
御本社 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1896×1920 ピクセル, 1515 Kbyte)
登山道 - 杵築大社
登山道
登山道 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1440×1920 ピクセル, 1691 Kbyte)
登山道 - 杵築大社
登山道
境内外社の浅間神社 (せんげんじんじゃ)  。富士山に登った気分になれる登山道が整備されている。
富士山を模した富士塚は1881年(明治14年)に築かれ、三多摩に現存するものの中で2番目の規模を誇る。1972年(昭和47年)に武蔵野市の史跡に指定された。
登山道 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1179 Kbyte)
登山道 - 杵築大社
登山道
登山道 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1440×1920 ピクセル, 1673 Kbyte)
浅間神社 - 杵築大社
浅間神社
浅間神社 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 939 Kbyte)
浅間神社 - 杵築大社
浅間神社
浅間神社から見下ろしたところ。
浅間神社 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1920×1541 ピクセル, 2127 Kbyte)
浅間神社 - 杵築大社
浅間神社
裏手から浅間神社を見上げたところ。
浅間神社 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 2086 Kbyte)
武蔵野八景碑 - 杵築大社
武蔵野八景碑
武蔵野八景碑は、甲武鉄道開通、境停車場開設10周年となる1899年(明治32年)5月に建立された。2018年(平成30年)に武蔵野市の有形文化財に指定された。
武蔵野の優れた景観として、
  • 富峰雪霽 (ふほうせっせい) (富士山)
  • 玉川構渠 (たまがわこうきょ) (玉川上水)
  • 小金井櫻 (こがねいのはな) 
  • 武蔵野雪 (むさしののゆき) 
  • 武蔵野月 (むさしののつき) 
  • 武蔵野旭 (むさしののあさひ) 
  • 境驛鉄道 (さかいえきのてつどう) 
  • 境驛公園 (さかいえきのこうえん) 
が掲げられている。
武蔵野八景碑 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1149×1920 ピクセル, 1162 Kbyte)
日露戦争戦没記念碑 - 杵築大社
日露戦争戦没記念碑
日露戦争戦没記念碑
日露戦争戦没記念碑 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(3024×4032 ピクセル, 5873 Kbyte)
小さな祠 - 杵築大社
小さな祠
小さな祠――「まほうのたま」を持っていないため😂、何の解説も出てこなかった。
小さな祠 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1626×1920 ピクセル, 1759 Kbyte)
稲荷神社 - 杵築大社
稲荷神社
境内外社の稲荷神社
稲荷神社 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1899 Kbyte)
稲荷神社 - 杵築大社
稲荷神社
凜々しいお稲荷さん。
稲荷神社 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 825 Kbyte)
稲荷神社 - 杵築大社
稲荷神社
社殿の下の方に小さな可愛いお稲荷さんを発見。
稲荷神社 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1280×1120 ピクセル, 819 Kbyte)
稲荷神社 - 杵築大社
稲荷神社
稲荷神社 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1920×1544 ピクセル, 1041 Kbyte)
八坂神社 - 杵築大社
八坂神社
境内外社の八坂神社 (やさかじんじゃ) ――京都の八坂神社は祇園祭で有名だ。
八坂神社 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1336×1920 ピクセル, 1348 Kbyte)
神輿殿 - 杵築大社
神輿殿
神輿殿には、大黒様と恵比寿様の木像がある。
神輿殿 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1048 Kbyte)
裏門 - 杵築大社
裏門
裏門から車で入ることができ、駐車場がある。
裏門 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1920×1440 ピクセル, 1791 Kbyte)
裏門 - 杵築大社
裏門
裏門 - 杵築大社の大きな写真大きな写真
(1440×1920 ピクセル, 1642 Kbyte)

交通アクセス

【鉄道】
  • 中央線「武蔵境駅」南口下車、徒歩5分
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:杵築大社
 関連

参考サイト

近隣の情報

(この項おわり)
header