八坂神社は祇園祭で有名

2019年1月1日 撮影
八坂神社
八坂神社
八坂 (やさか) 神社(京都府京都市東山区祇園町北側625番地)は祇園さんとも呼ばれ、7月の祇園祭 (ぎおんまつり) を主催していることで有名。
楼門は閉じられることがなく、大晦日に限らず、夜間参拝が可能である。
八坂神社の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1187 Kbyte)
656年(斉明天皇2年)、高麗 (こうらい) より来朝した使節の伊利之 (いりし) が、新羅国の牛頭山 (ごずさん) に座した素戔嗚尊 (すさのうのみこと) を奉ったのが始まりとされる。牛頭天王は釈迦の生誕地である祇園精舎 (ぎおんしょうじゃ) の守護神とされるが、そこから神社名や周辺の地名が祇園となった。
1868年(明治元年)の神仏分離令により、八坂神社に改名された。古い地名である山城国愛宕郡八坂郷に由来する。

交通アクセス

【鉄道】
  • 京阪「祇園四条駅」より徒歩で約5分
  • 阪急「河原町駅」より徒歩で約8分
【バス】
  • JR京都駅より市バス206番祇園下車すぐ
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:八坂神社
八坂神社 関連

近隣の情報

参考サイト

(この項おわり)
header