スマートフォン「iPhone 15」

2025年3月 入手
iPhone 15
iPhone 12 から iPhone 15 に機種変更した。
ボディはチタニウム素材となり、大きさはほとんど変わらないものの、約10グラムほど軽くなった。有線接続は、Lightning から、Androidスマホと同じ USB Type-C に変更になった。

イヤースピーカーがベゼルと一体化し、デザイン的にも構造的にも安定するとともに、イヤースピーカーのあった位置はダイナミックアイランドになり、通知や現在進行中のアクティビティを液晶に表示できるようになった。
アウトカメラは、4,800万画素の広角と1,200万画素の超広角の2つを内蔵し、撮像素子は1.5インチと大型化している。

目次

主な仕様

(左)iPhone 12 (右)iPhone 15
(左)iPhone 12 (右)iPhone 15
画面サイズは6.1インチで解像度は460ppi。iPhone 12 と同じである。

イヤースピーカーがベゼルと一体化しており、後述する保護ガラスが、iPhone 12 ではイヤースピーカーの位置が切り欠きになっていたが、iPhone 15 では全面に保護ガラスを貼ることができ、デザイン的にも構造的にも安定している。

イヤースピーカーのあった位置はダイナミックアイランドになっており、演奏中の音楽タイトル。ボイスメモの録音、AirDropの接続など、通知や現在進行中のアクティビティを液晶に表示できるようになった。
(左)iPhone 12 (右)iPhone 15
(左)iPhone 12 (右)iPhone 15
アウトカメラは、4,800万画素の広角と、1,200万画素の超広角の2つを内蔵する。iPhone 12 が、各々1200万画素だったので、広角の方は大幅アップしている。撮像素子も1/2.55インチから1/1.5インチと大きくなっている。

その分、レンズの出っ張りが大きくなっている。レンズに傷が付かないよう、後述するように、レンズ保護ができるケースを選んだ。
(下)iPhone 12 (上)iPhone 15
(下)iPhone 12 (上)iPhone 15
広角レンズの開放絞り値は F1.6 で、iPhone 12 と同じ。とても明るい。

インカメラは1,200万画素で、iPhone 12 と同じ。
(下)iPhone 12 (上)iPhone 15
(下)iPhone 12 (上)iPhone 15
前述の通り、優先インターフェースは Lightning から USB Type-C に変更になった。
(下)iPhone 12 (上)iPhone 15
(下)iPhone 12 (上)iPhone 15
電源ボタンの位置、大きさは iPhne 12 から大きく変わらない。
(下)iPhone 12 (上)iPhone 15
(下)iPhone 12 (上)iPhone 15
音量ボタン、microSIMの位置、大きさは iPhne 12 から大きく変わらない。マナーモードスイッチも健在だ。

iOS

iOS
対応機種 iPhone XR以降
iPhone SE (第2世代) 以降
公式サイト https://www.apple.com/jp/ios/ios-18/
最新バージョン 18.4.1(2025年04月16日)

iOS 18

Appleは2024年(令和6年)9月16日、iOS 18を配信開始した。最新のiPhone 16シリーズから、6世代前のiPhone XS/XRシリーズまで、iPhone SEは第2世代以降をサポートする。つまり、iOS 17対応機種はすべてサポートする。

柔軟なカスタマイズができるようになり、ホーム画面のアイコンを任意の位置に配置したり、ロック画面のカメラボタンや側面のミュートスイッチに好きなアプリを割り当てることができるようになる。コントロールセンタもカスタマイズできる。
プライバシー保護機能も強化され、アプリ起動に生体認証やパスコードをかけられるようになる。
また、メッセージアプリが、各キャリアのRCS(Rich Communication Services)――米Google「メッセージ」、ドコモ、KDDI、ソフトバンク「+メッセージ」、楽天モバイル「Rakuten Link」――に対応する。
マップアプリでは、詳細なトレイルやハイキングルートを含む地形図が加わわる。
Androidのゲーミングスマホではおなじみのゲームモードが搭載される。
新たに生成AIベースの新機能 Apple Intelligenceも導入し、ChatGPTとの統合機能も組み込まれる。

保護ガラスとケース

iPhone 15
保護ガラスは、MSドリューションズの GLASS PREMIUM FILM:blue(型番:LN-IX23FG)をチョイス。指紋が付きにくい。【貼り付けキットが付属している。貼付直後に気泡が残ってしまい心配だったが、1日したらなくなっていた。接着に時間がかかるのかもしれない。

ケースは、トリニティの GRAV Solidを選んだ。出っ張っていて気になるレンズ部分をガードすることと、裏面が透明であること(Appleマークを見せておきたい🍎)に加え、Qi充電に対応している。

MagSafe充電器

iPhone 15MagSafe充電器に対応している。

モバイルSuicaの移行

モバイルSuica についても、iPhone 12 と同じ手順で移行できる。

ドコモメールの再設定

ドコモメールの内容は移行されるが、設定が移行されない。公式サイトの手順にしたがい、再設定をする必要がある。ドコモのネットワーク暗証番号が必要。

iPhone 15 / 12 の比較

種別 iPhone 15 iPhone 12
容量 128 / 256 / 512GB 64 / 128 / 256GB
ディスプレイ 6.1インチ
2,556 x 1,170ピクセル(460ppi)
2,000,000:1コントラスト比
6.1インチ
2,532 x 1,170ピクセル(460ppi)
2,000,000:1コントラスト比
サイズ 146.7×71.6×7.8mm 146.7×71.5×7.4mm
重量 171グラム 162グラム
チップ A16 Bionic A14 Bionic
背面カメラ 48Mピクセル/12Mピクセル
超広角+広角
光学ズーム2倍
12Mピクセル×2
超広角+広角
光学ズーム2倍
前面カメラ 12Mピクセル
通信速度 5G
Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth 5.3 5.0
バッテリー駆動時間 ビデオ再生で最大20時間 ビデオ再生で最大17時間
センサー ハイダイナミックレンジジャイロ、高重力加速度センサー、近接センサー、デュアル環境光センサー、気圧計 3軸ジャイロ、加速度センサー、近接センサー、環境光センサー、気圧計

参考サイト

(この項おわり)
header