

靖国通りを挟んで靖国神社の反対側には万藤酒舗という酒屋がある。年代物の看板と桜が、なかなかの雰囲気を醸し出している。
2009 年(平成 21 年)3 月 21 日、東京で桜開花宣言が出された。気象庁が靖国神社の標本木で 5、6輪が咲いているのを観測したもの。都心で最も早かった開花は 2002 年(平成 14 年)の 3 月 16 日で、今回は歴代 4 位タイ。
近隣の情報
- 牛込橋には江戸城の石垣が残っている:ぱふぅ家のホームページ
- 近代科学資料館は日本一の計算機コレクション:ぱふぅ家のホームページ
- 毘沙門天 善國寺には狛犬ではなく石虎が:ぱふぅ家のホームページ
- 神楽坂の裏路地には階段がある:ぱふぅ家のホームページ
- 筑土八幡神社には新宿区最古の鳥居がある:ぱふぅ家のホームページ
- 東京大神宮は縁結びのパワースポット:ぱふぅ家のホームページ
- 竹書房!? 破壊したはずでは‥‥:ぱふぅ家のホームページ
- 靖国神社の桜とベビーカステラ:ぱふぅ家のホームページ
- 春の靖国通りはサクラが満開:ぱふぅ家のホームページ
- 赤城神社はグッドデザイン賞受賞:ぱふぅ家のホームページ
- la kagu は新潮社の書庫だった:ぱふぅ家のホームページ
- 皇居外苑・牛ヶ淵の桜:ぱふぅ家のホームページ
- 東京・神楽坂「キタプレ」で青森りんごカフェ(2017年10月12日)
- 東京で桜開花 全国で最も早く(2017年3月22日)
- 迎賓館赤坂離宮で「朝日の間」特別公開(2017年2月3日)
- 「Amazonでは買えないようなものを」神楽坂‘ねこの郵便局’で切手を貼ってきた(2016年7月3日)
- 満開の桜と東京タワー、都内・千鳥ヶ淵(2016年4月5日)
- 靖国神社で「みたままつり」、提灯3万灯(2015年7月16日)
- 靖国神社で奉納大相撲、白鵬と日馬富士が土俵入り披露(2015年4月4日)
- 東京で桜開花 平年より3日早く(2015年3月23日)
この付近でネットができる宿
- アルカディア市ヶ谷 (東京都千代田区九段北4-2-25)
- ルーテル市ヶ谷センター (東京都新宿区市谷砂土原町1-1)
- ファーストキャビンTKP市ヶ谷 (東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル)
- ホテル市ヶ谷 (東京都新宿区市谷長延寺町6-25)
- 東京グリーンパレス (東京都千代田区二番町2)
- REYADOHOTEL九段 (東京都千代田区九段南2-4-10)
- ホテル グランドヒル市ヶ谷 (東京都新宿区市谷本村町4-1)
- ホテルモントレ半蔵門 (東京都千代田区一番町23-1)
- Tokyo Candlehouse (東京都新宿区市谷本村町2-33)
- ダイヤモンドホテル (東京都千代田区麹町1丁目10-3)
- ナインアワーズ半蔵門 (東京都千代田区麹町3-5-20)
- アパホテル<半蔵門 平河町> (東京都千代田区平河町1-3-5)
- ネストホテル東京半蔵門 (東京都千代田区隼町2-18)
- RHODES KAGURAZAKA HOTEL (東京都新宿区細工町1-17)
- 厚生会館ホテル (東京都千代田区平河町1-5-9)
- 旅館 栄進館 (東京都新宿区四谷坂町1-8)
- ホテルグランドアーク半蔵門 (東京都千代田区隼町1-1)
- HOTEL EL SHINJUKU 4 (東京都新宿区南山伏町1-4)
- ホテルニューショーヘイ (東京都新宿区四谷1-7-9)
- ホテルグランドパレス(Hotel Grand Palace) (東京都千代田区飯田橋1-1-1)
- アパホテル<東京九段下> (東京都千代田区飯田橋1-4-7)
(この項おわり)
写真は、JR 市ヶ谷駅のホームから外堀の桜を撮影したもの。鴨がノンビリと泳いでいた。