

大玉の迫力は凄いモノある。頑張っていった甲斐があった。生の音をお伝えできないのが残念である。
帰りは、こぱふぅをベビーカーに乗せて有楽町駅まで歩いた。
帰りは、こぱふぅをベビーカーに乗せて有楽町駅まで歩いた。

残念ながら、2016 年(平成 28 年)から当面の間、休止することになった。
約 10 万人を収容する晴海のメイン会場が、2020 年(平成 32 年)東京五輪・パラリンピックの選手村として整備工事が始まったためだ。
約 10 万人を収容する晴海のメイン会場が、2020 年(平成 32 年)東京五輪・パラリンピックの選手村として整備工事が始まったためだ。



交通アクセス
【鉄道】
- 豊海運動講演会場‥‥都営地下鉄・大江戸線「勝どき駅」より徒歩 5 分
- 晴海主会場、晴海第2 会場、晴海第3 会場‥‥都営地下鉄・大江戸線「勝どき駅」より徒歩 15 分
- 豊洲第一会場‥‥東京メトロ・「豊洲駅」より徒歩 10 分
- 「東京駅八重洲口」から「晴海埠頭」行きの臨時バスが運行
この付近でネットができる宿
- ホテルマリナーズコート東京 (東京都中央区晴海4-7-28)
- ホテル インターコンチネンタル東京ベイ (東京都港区海岸1-16-2)
- 晴海グランドホテル (東京都中央区晴海3-8-1)
- ベイサイドホテル アジュール竹芝 (東京都港区海岸1-11-2)
(この項おわり)
当日は豊洲駅からバスに乗って会場に向かったのだが、混んでいること混んでいること。 現地に到着すると、整理券が無くても入れることが判明(毎年そうなのか分からないが)。