
RiSuPia(東京都江東区有明2丁目5番18号)は、りんかい線・国際展示場駅前にあるパナソニックセンター東京内にある体感型ミュージアムだ。2006年(平成18年)8月に開館し、来館者の3人に1人が再訪するという。

2020年(令和2年)12月27日に閉館。2021年(令和3年)4月3日、パナソニッククリエイティブミュージアム AkeruE が誕生する予定だ。

2階「クエストフロア」は入場無料。簡単な数学や力学のモデルがある。
小中学生の教科書や問題集で見かける図が、そのまま実体化している。子どもと一緒に触って、結果を体感してほしい。
小中学生の教科書や問題集で見かける図が、そのまま実体化している。子どもと一緒に触って、結果を体感してほしい。
3階「ディスカバリーフィールド」は有料。撮影は禁止。数学や物理学の有名な問題を実体験でき、小学生から大人まで楽しめる内容になっている。
この日は、リアルタイムでCGと実写の映像合成するスタジオ「マジカルパフォーマンス」で正多面体のレクチャを受け、その後、紙工作で正多面体を作った。

こぱふぅがお気に入りだったのが素数ホッケー――エアホッケーのような盤面に、パックではなく、素数が襲いかかる。素数を自ゴールに入れれば得点になるが、それ以外が入ると減点に。素数以外の数を打ち返すと、2つに因数分解され、相手のコートに向かって跳ね返る。3桁の整数が次々とやって来るので、もう大変。

週刊東洋経済(2009年5月16日号)によれば、この素数ホッケーが展示の中でも一番人気。映画化もされた小説「博士の愛した数式」(小川洋子/新潮社/2005年12月)にヒントを得たという。
リスーピアは、中村邦夫パナソニック社長(当時、2009年現在は会長)が「子どもの理数離れを食い止めたい」と発案したことから始まった。他の科学館とは異なり、理数嫌いの子どもでも楽しめる展示館を目指す。
この日は、リアルタイムでCGと実写の映像合成するスタジオ「マジカルパフォーマンス」で正多面体のレクチャを受け、その後、紙工作で正多面体を作った。

こぱふぅがお気に入りだったのが素数ホッケー――エアホッケーのような盤面に、パックではなく、素数が襲いかかる。素数を自ゴールに入れれば得点になるが、それ以外が入ると減点に。素数以外の数を打ち返すと、2つに因数分解され、相手のコートに向かって跳ね返る。3桁の整数が次々とやって来るので、もう大変。

週刊東洋経済(2009年5月16日号)によれば、この素数ホッケーが展示の中でも一番人気。映画化もされた小説「博士の愛した数式」(小川洋子/新潮社/2005年12月)にヒントを得たという。
リスーピアは、中村邦夫パナソニック社長(当時、2009年現在は会長)が「子どもの理数離れを食い止めたい」と発案したことから始まった。他の科学館とは異なり、理数嫌いの子どもでも楽しめる展示館を目指す。
交通アクセス
【鉄道】
- りんかい線「国際展示場駅」下車、徒歩2分
- ゆりかもめ「有明駅」下車、徒歩3分
近隣の情報
- ユニコーンの日 in お台場:ぱふぅ家のホームページ
- 四季劇場[秋]で「夢から醒めた夢」を観る:ぱふぅ家のホームページ
- お台場でバーベキュー:ぱふぅ家のホームページ
- 東京ジョイポリスはセガのアミューズメント・パーク:ぱふぅ家のホームページ
- レインボーブリッジは東京のシンボル:ぱふぅ家のホームページ
- 日本科学未来館でASIMOに会う:ぱふぅ家のホームページ
- 晴海ふ頭公園の夜景:ぱふぅ家のホームページ
- ガンダム、お台場に立つ:ぱふぅ家のホームページ
- 東京湾大華火祭 1999:ぱふぅ家のホームページ
- 水のバス見学会:ぱふぅ家のホームページ
- 日本科学未来館とサッカーをするAIBO:ぱふぅ家のホームページ
- リスーピア RiSuPia は体感型ミュージアム:ぱふぅ家のホームページ
- 日本科学未来館とエイリアン展:ぱふぅ家のホームページ
- 帰ってきたゴーイングメリー号:ぱふぅ家のホームページ
- 「中秋の名月」観覧車のゴンドラ照らして(2018年9月25日)
- CGアート、不思議な空間(2018年8月9日)
- サンタとトナカイ、お台場のビルで窓ふき(2017年12月24日)
- 日本科学未来館、科学捜査が体験できる企画展 「名探偵コナン」とコラボ(2017年12月10日)
- お台場がクリスマス仕様に衣替え(2017年11月14日)
- 「実物大ユニコーンガンダム」9月24日展示開始(2017年8月24日)
- ガンプラ公式店お台場に初出店 世界最大、国内1号(2017年8月23日)
- バラ6万本で花のじゅうたん スタッフ募る 東京・晴海(2015年10月1日)
- コンピューターゲームの魅力に迫る企画展(2015年9月17日)
- 22万個の光、お台場の夜を包む 13日から点灯(2014年11月12日)
- ひと足お先にお月見 「かぐや」の映像、大型球体に映す(2014年9月8日)
参考サイト
- リスーピア アーカイブ:Panasonic
- リスーピアグランドフィナーレ:Panasonic
この付近でネットができる宿
- 相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明(旧ホテルサンルート有明) (東京都江東区有明3-6-6)
- ホテルトラスティ東京ベイサイド (東京都江東区有明3-1-15)
- 東京ベイ有明ワシントンホテル (東京都江東区有明3-7-11)
- ダイワロイネットホテル東京有明 (東京都江東区有明3-7-3)
- 住友不動産ホテル ヴィラフォンテーヌグランド東京有明 (東京都江東区有明2-1-5)
- ファーイーストビレッジホテル東京有明(2020年7月1日オープン) (東京都江東区有明1-2-43)
(この項おわり)