

(2560×806 ピクセル, 759 Kbyte)

今年も PTS(2015年、JTBに完全吸収) の潮干狩りツアーに参加した。
JRの団体列車で、荻窪から木更津まで1時間40分ほどの行程――JR主催のツアーだと新型車両に乗れるらしいが、まあ仕方ない。
JRの団体列車で、荻窪から木更津まで1時間40分ほどの行程――JR主催のツアーだと新型車両に乗れるらしいが、まあ仕方ない。

今年は木更津海岸(中の島)ではなく、木更津駅からシャトルバスに乗り換え、江川海岸へ向かった。

潮干狩りのタイミングは、当サイトの「PHPで潮位を計算する」を参考にしていただきたい。
また、全国の潮干狩りスポットや準備については、 るるぶの潮干狩りスポット が参考になるだろう。

潮干狩りのタイミングは、当サイトの「PHPで潮位を計算する」を参考にしていただきたい。
また、全国の潮干狩りスポットや準備については、 るるぶの潮干狩りスポット が参考になるだろう。

江川海岸は、木更津海岸よりさらに遠浅である。

このツアーでは休憩所を利用することができる。持参したサンダルに履き替え、日焼け止めを塗り、帽子とタオルを被る。ペットボトルも持っていこう。

このツアーでは休憩所を利用することができる。持参したサンダルに履き替え、日焼け止めを塗り、帽子とタオルを被る。ペットボトルも持っていこう。



交通アクセス
木更津駅→江川海岸:5.4km
(車:8分,自転車:22分,徒歩:1時間5分)

【鉄道】
(車:8分,自転車:22分,徒歩:1時間5分)

【鉄道】
- 東京駅からJR特急で約52分,JR快速で約61分
- 千葉駅からJR快速で約36分
- 東京駅八重洲口から高速バス、アクアライン経由で約1時間
周辺地図
近隣の情報
- 木更津で潮干狩りしたあとはクレープを食す:ぱふぅ家のホームページ
- 木更津で潮干狩り:ぱふぅ家のホームページ
- 木更津で潮干狩り 2007:ぱふぅ家のホームページ
- 海ほたるは豪華客船をイメージしたパーキングエリア:ぱふぅ家のホームページ
- 富津岬と要塞島・第一海堡:ぱふぅ家のホームページ
- マザー牧場のヒツジの毛刈りショー:ぱふぅ家のホームページ
- JAL機体整備工場(羽田):ぱふぅ家のホームページ
- 浮島の工場夜景:ぱふぅ家のホームページ
- 羽田空港 第2旅客ターミナルは地上5階の吹き抜け構造:ぱふぅ家のホームページ
- 羽田空港 第1旅客ターミナルは1993年オープン:ぱふぅ家のホームページ
- 駅舎守った28年、高齢化で幕(2024年4月14日)
- 子供たちの「春」が描かれた「階段アート」が千葉・木更津駅に登場(2023年3月13日)
- 景色×イルミネーションのコラボと多彩なイベントが楽しめる(2022年12月19日)
- 富士山や東京湾の夜景を楽しめる(2022年2月18日)
- 2万5千株の「桃色吐息」が見ごろ(2018年6月3日)
- マザー牧場で電飾55万個の幻想世界(2017年11月25日)
- 夢の?「千葉フォルニア」(2017年9月21日)
(この項おわり)