
渋谷スカイから東京方面を望む

(3840×1262 ピクセル, 2094 Kbyte)


渋谷スカイ
渋谷スカイ(東京都渋谷区渋谷2丁目24番)は、渋谷エリアで最も高い超高層ビル 渋谷スクランブルスクエア東棟(地上47階・地下7階、高さ約230メートル)の45階、46階、屋上に位置する展望台で、360度の景色を眺めることができる。

渋谷スクランブルスクエア 2021年8月7日撮影

渋谷ヒカリエ
渋谷スカイから渋谷ヒカリエを見下ろしたところ。

渋谷ヒカリエは、地上34階、地下4階、高さ182.5メートルで、2012年(平成24年)3月に竣工した。

渋谷ヒカリエは、地上34階、地下4階、高さ182.5メートルで、2012年(平成24年)3月に竣工した。

渋谷スカイ

渋谷スカイ
国立競技場から防衛省方面を望む。

渋谷スカイ
14階に入口があり、ここから45階まで、分速360メートルで昇降するエレベータがあり、その移行空間を「SKY GATE」と名付けている。45階にはカフェバーなどがある。

渋谷スカイ

渋谷スカイ
眼下に渋谷のビル群を見下ろす。

渋谷スカイ
高いところが苦手な人は要注意😰

SKY STAGE

SKY STAGE
SKY STAGE の一角にあるオブジェは、漢字「空」をモチーフにしている。大地とそこから広がる青空を表現しているという。
交通アクセス
【鉄道】

- JR・東急・副都心線「渋谷駅」直結

参考サイト
近隣の情報
- 銀座線渋谷駅がリニューアルオープン:ぱふぅ家のホームページ
- 「明日の神話」は岡本太郎の作品:ぱふぅ家のホームページ
- さようなら東横線 渋谷駅地上ホーム:ぱふぅ家のホームページ
- 渋谷ヒカリエから渋谷再開発の進捗を見る:ぱふぅ家のホームページ
- 渋谷駅は今日も工事中:ぱふぅ家のホームページ
- クリスマス・イルミネーション in 渋谷:ぱふぅ家のホームページ
- ケロロ軍曹 春休みは in 電力館であります!!:ぱふぅ家のホームページ
- こどもの城でミニSLに乗る:ぱふぅ家のホームページ
- NHK春のふれあい広場の鯉くぐり:ぱふぅ家のホームページ
- NHK春のふれあい広場 2000:ぱふぅ家のホームページ
- NHK秋のふれあい広場で「つくってあそぼ」ショーを見物:ぱふぅ家のホームページ
- NHKスタジオパークで「ぐ〜チョコランタン」ショーを見る:ぱふぅ家のホームページ
- デジタル放送ふれあい広場で「いないいないばあ」ショーを見る:ぱふぅ家のホームページ
- ハチ公、初めて部屋に入る(2023年11月17日)
- 約60万球の電飾が渋谷を青に染める(2022年12月7日)
- サブカルチャーからカルチャーへ、エヴァンゲリオンが切り拓いた日常へのアニメの浸透 「エヴァ博」レポート(2022年7月18日)
- 渋谷パルコ、22日新装開店休業3年へて再び流行発信(2019年11月21日)
- AIが‘自分好みの日本酒(2018年5月30日)
- ロボットがコーヒーを入れる「変なカフェ」(2018年2月1日)
- ハロウィーン、仮装の若者続々と 歩行者天国の渋谷(2017年11月1日)
- 渋谷109前で盆踊り大会 路上のやぐらに踊りの輪(2017年8月7日)
- 商品を「タチコマ」が持ってくる(2017年3月25日)
- 渋谷ヒカリエのバレンタイン、日本初上陸ブランドも登場(2017年2月9日)
- 渋谷・ハチ公広場の青ガエル、ハロウィーン仕様に衣替え(2016年10月18日)
- 「時をかける少女カフェ」、渋谷パルコで期間限定営業(2016年7月3日)
(この項おわり)