
のし餅だけでなく、誕生餅、皮脂持つ、お供え餅、なまこ餅なども販売している。予約すれば、縁起物の鳥の子餅も手に入る。その他、お赤飯、おこわも有名だ。
交通アクセス
【鉄道】

- JR・京王井の頭線「吉祥寺駅」北口を降りてすぐ。

近隣の情報
- 和菓子屋「いせ桜」(吉祥寺)で「のし餅」を購入:ぱふぅ家のホームページ
- 小ざさ(おざさ)の羊羹を買い求める行列:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺さとうは「元祖丸メンチカツ」で有名:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺ダイヤ街で年越しの買い物:ぱふぅ家のホームページ
- ハーモニカ横丁で年始の買い物:ぱふぅ家のホームページ
- ケロロ軍曹、連載10周年なのであります!!:ぱふぅ家のホームページ
- 2011年大晦日 in 吉祥寺:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺サンロード商店街は東洋一のアーケード商店街だった:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺駅前の新イルミネーション:ぱふぅ家のホームページ
- ケロロ軍曹 in パルコ吉祥寺店 Part2:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺アニメワンダーランドではケロン軍が侵攻中:ぱふぅ家のホームページ
- ケロロ軍曹 in パルコ吉祥寺店:ぱふぅ家のホームページ
- アトレ吉祥寺は2010年4月から順次オープン:ぱふぅ家のホームページ
- 師走 in 吉祥寺:ぱふぅ家のホームページ
- コピス吉祥寺が2010年10月オープン:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺イルミネーション 2009:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺イルミネーション 2008:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺イルミネーションは武蔵野市制60周年記念バージョン:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺 ふれあい夏まつり:ぱふぅ家のホームページ
- キラリナ京王吉祥寺が2014年4月オープン:ぱふぅ家のホームページ
- ユザワヤ吉祥寺店は世界のホビーハウス:ぱふぅ家のホームページ
- 月窓寺門前市納涼盆踊り大会 2001:ぱふぅ家のホームページ
- ユニクロ吉祥寺店:ぱふぅ家のホームページ
- 第36回 吉祥寺ふれあい夏祭り:ぱふぅ家のホームページ
- 吉祥寺秋祭り 2001:ぱふぅ家のホームページ
この付近でネットができる宿
- ホテルシャリル吉祥寺【Vacation STAY提供】 (東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-7 高橋ビル 3階、4階)
- The Micro Museum Hostel Shibuya Kichijoji (東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 吉祥寺南町ビル2F)
- 吉祥寺東急REIホテル (東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3)
- 吉祥寺エクセルホテル東急 (東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14)
- 夢の舎 YUMENOYA/民泊【Vacation STAY提供】 (東京都武蔵野市吉祥寺南町1-23-3 第一ミツミコーポ)
(この項おわり)
じつは和菓子を買ったことはないのだが、毎年年末、のし餅を仕入れている。スーパーやコンビニで売っている切り餅ではなく、独特のコシが楽しめるのし餅は正月に欠かせない。
のし餅には切れ目が入っており、包丁を使わず手で切り離せる。心遣いに感謝。