全国各地に作られた大きな地下壕は、壕と壕の間の長さが10~20メートル以上あるが、赤山地下壕は5~10メートルと狭いうえ、計画的に掘られたと考えにくく、そのつくりから見て、終戦が差し迫った1944年(昭和19年)より後に建設されたと考えられている。
Googleストリートビューで内部を見ることができる。
交通アクセス
【バス】
- 館山駅東口よりJRバス1番線または日東バス館山航空隊行約10分、「宮城」下車すぐ
近隣の情報
- 赤山地下壕跡は太平洋戦争末期の防空壕:ぱふぅ家のホームページ
- 沖ノ島公園は関東大震災で陸続きに:ぱふぅ家のホームページ
- 野島崎灯台は房総半島最南端:ぱふぅ家のホームページ
- マザー牧場から千倉へ:ぱふぅ家のホームページ
- 鋸山の日本寺には国内最大の大仏:ぱふぅ家のホームページ
- 剱埼灯台は8箇所の条約灯台の1つ:ぱふぅ家のホームページ
- ペリー記念館・ペリー上陸記念碑:ぱふぅ家のホームページ
- マザー牧場のヒツジの毛刈りショー:ぱふぅ家のホームページ
- 「ジブリの世界」と超人気スポットの滝、地元「正式名称あるのに…」(2023年1月30日)
- 景色×イルミネーションのコラボと多彩なイベントが楽しめる(2022年12月19日)
- 鋸山の「地獄のぞき」、断崖絶壁で救助訓練(2022年11月27日)
- 富士山や東京湾の夜景を楽しめる(2022年2月18日)
- 2万5千株の「桃色吐息」が見ごろ(2018年6月3日)
- 朝日が鏡のように反射映える大山千枚田(2018年5月1日)
- マザー牧場で電飾55万個の幻想世界(2017年11月25日)
- 1万個LED 棚田を照らす幻想の光(2017年11月5日)
- 「棚田百選」の大山千枚田で田植え(2017年5月16日)
- 千枚田に揺らめく3000本のたいまつ(2015年10月25日)
(この項おわり)
残念ながら、壕に関する資料がほとんど確認されておらず、建設時期もはっきりとしていない。アメリカ軍の空襲が激しくなった太平洋戦争の終わりごろに、1930年(昭和5年)に設立した館山海軍航空隊の防空壕として使われていたという証言がある。