
泉津の切り通し
大島公園(東京都大島町泉津字福重2)の北側には泉津の切り通し(東京都大島町泉津)と呼ばれる石段の道が、都道の途中から横に続いている。両側に巨木の太い根が絡みついており、まるで、アニメ映画『天空の城ラピュタ』の世界に迷い込んだかのようだ。
大きな写真

(1707×2560 ピクセル, 3095 Kbyte)

ハクロニシキ

椿園
椿園は東京ドームの1.5倍の広さがあり、自生のヤブツバキ5,000本のほか、450品種3,700株の園芸品種の椿が咲く、国内有数の規模を誇り、椿の開花期は例年11月~4月(11月~12月はサザンカ、椿の見頃は1月中旬~3月下旬)。

大島公園への交通アクセス
【バス】
- 元町港から大島公園行きで42分、終点下車すぐ。
参考サイト
- 泉津の切り通し:東京都リップ
- 大島公園:東京都
- 都立大島公園 - 東京都大島町公式サイト:大島町
- 筆島:大島町
近隣の情報
- 泉津の切り通しはラピュタのよう:ぱふぅ家のホームページ
- 三原山の山頂火口と三原神社:ぱふぅ家のホームページ
- 岡田港は伊豆大島の北東にある港:ぱふぅ家のホームページ
- 大島は三原山を擁する火山島:ぱふぅ家のホームページ
- 大島空港は東京・調布、および三宅島・利島を結ぶ:ぱふぅ家のホームページ
- 波浮港・地層切断面・大島町役場:ぱふぅ家のホームページ
- 野田浜の日没:ぱふぅ家のホームページ
- 利島は椿の島:ぱふぅ家のホームページ
- 利島には多くの神社がある:ぱふぅ家のホームページ
- 椿まつり、スタンプラリーや花びら染めも(2017年1月27日)
(この項おわり)