西暦1336年 - 南北朝時代はじまる

天皇家が北朝と南朝に分裂
後醍醐天皇
後醍醐天皇
1336年(建武3年/延元元年)11月2日、湊川の戦い (みなとがわのたたかい) で足利軍の敗北した後醍醐天皇 (ごだいごてんのう) 三種の神器光明天皇 (こうみょうてんのう) に譲らざるを得なくなり、ここに建武の新政は終わりを告げる。吉野へ逃れた後醍醐は、自らの正統性を主張し、南北朝時代に入る。

目次

室町幕府と南北朝のはじまり

足利尊氏
足利尊氏
鎌倉幕府が滅亡し、1333年(元弘3年/正慶2年)6月、天皇自らが政治を行う建武の新政をはじめた後醍醐天皇であったが、領主や武士団の不満を解消するには至らなかった。
中先代の乱 (なかせんだいのらん) に勝利し鎌倉から戻らない足利尊氏 (あしかがたかうじ) に対し、1335年(建武2年)11月、後醍醐天皇は討伐軍の派遣を決めた。
新田義貞 (にったよしさだ) 楠木正成 (くすのきまさしげ) が討伐に加わるが、尊氏軍は善戦し、1336年(建武3年)1月、逆に京都に攻め入る。ところが、津軽を平定した北畠顕家 (きたばたけあきいえ) の軍勢が朝廷軍に加わり、1日平均40kmという史上最速の行軍で鎌倉を占領し、さらに東海道を西へ向かい、正成や義貞と合流すると形勢は一気に逆転し、足利軍は九州へ敗走した。
尊氏は九州で兵を立て直し、後醍醐と対立する持明院統 (じみょういんとう) 光厳上皇 (こうごんじょうこう) から新田義貞討伐の院宣 (いんぜん) を取り付け、再び京都へ向けて進軍する。
光明天皇
光明天皇
1336年(建武3年/延元元年)5月25日、兵庫・湊川で足利軍と朝廷軍が衝突し、湊川の戦いが起きる。この戦いは足利軍の圧倒的な勝利で幕を閉じる。
尊氏は、光厳上皇 (こうごんじょうこう) の院政の下、光明天皇を擁立し、11月7日には建武式目 (けんむしきもく) を定め、幕府の基本方針を示した。
一方、後醍醐は12月に京を脱出して吉野へ逃れ、光明天皇に譲った三種の神器は偽物であり、自らが持っているものが本物であると称した。ここに天皇家は、光明天皇の北朝と後醍醐天皇の南朝に分裂し、1392年(元中9年/明徳3年)に両王朝が合一するまでの時代を南北朝時代と呼ぶ。

北畠顕家と北条時行

北畠顕家
北畠顕家
中先代の乱で破れた北条時行は南朝に帰順し、1337年(延元2年)頃(延元2年/建武4年)尊氏討伐の綸旨を得た。
同年、奥州にあった南朝の北畠顕家 (きたばたけ あきいえ) が京奪還のために挙兵した。新田義貞の子、義興 (よしおき) が加わり、時行とともに鎌倉を制圧した。時行は、父・高時を滅ぼした後醍醐や新田氏に味方することで、二度目の鎌倉奪還に成功した。
1338年(延元3年/建武5年)、顕家・時行軍は京奪還のため、東海道を西へ進み、各地で北朝軍と戦った。しかし、5月、和泉国石津(大阪府堺市)で大敗し、総大将の顕家が討死した。時行は難を逃れ、再び姿をくらました。
8月、尊氏は待望の征夷大将軍に任官される。

参考サイト

逃げ上手の若君
逃げ上手の若君(松井優征):少年ジャンプ

この時代の世界

1275 1300 1325 1350 1375 1400 1425 1336 1392 南北朝時代 1288 1339 後醍醐天皇 1305 1358 足利尊氏 1306 1352 足利直義 1338 足利尊氏、征夷大将軍に任官 1333 鎌倉幕府滅亡 1335 中先代の乱 1325 1353 北条時行 1318 1338 北畠顕家 1321 1380 光明天皇 1294 1336 楠木正成 1301 1338 新田義貞 1313 1364 光厳天皇 1308 1335 護良親王 1303 1333 北条高時 1297 1348 花園天皇 1330 1367 足利義詮 1381 花の御所の完成 1328 1398 朱元璋→洪武帝 1368 明の建国 1335 1408 李成桂 1304 1368 イブン・バトゥータ 1332 1406 イブン・ハルドゥーン 1336 1405 ティムール 1370 ティムール帝国の成立 1324 マンサ・ムーサのメッカ巡礼 1309 1377 教皇のアヴィニョン捕囚 1336 1378 グレゴリウス11世 1348 黒死病がヨーロッパで猛威をふるう 1293 1350 フィリップ6世 1312 1377 エドワード3世 1356 カール4世の金印勅書 1316 1378 カール4世 1318 1389 ウルバヌス6世 1338 1380 シャルル5世 1342 1394 クレメンス7世 1313 1375 ボッカチオ 1304 1374 ペトラルカ 1340 1400 チョーサー 1298 「東方見聞録」出版 1321 ダンテ『神曲』完成 1325 アステカの首都テノチティトラン建設 1312 1337 マンサ・ムーサ Tooltip
(この項おわり)
header