

渡久地港から水納海運の高速船「ニューウイングみんな」で15分。個人での予約はできないため、団体客が少ない朝二番の船に乗った。
水納島の海岸

水納島にあるのはビーチだけ。滞在中は、ひたすら海水浴である。
レンタル品は安いし(浮き輪をホテルに忘れてきてしまったので、シュノーケルと合わせてレンタルした)、贅沢を言わなければ、食事や飲み物もそこそこである。

海岸は遠浅だ。潮が引くと、遊泳区域を示すブイの近くでも立つことができる。岩場には魚がたくさんいる。
レンタル品は安いし(浮き輪をホテルに忘れてきてしまったので、シュノーケルと合わせてレンタルした)、贅沢を言わなければ、食事や飲み物もそこそこである。

海岸は遠浅だ。潮が引くと、遊泳区域を示すブイの近くでも立つことができる。岩場には魚がたくさんいる。


航空機から水納島・伊江島・本部半島を望む――右下の大きな島が伊江島、そのうえにある小さな三日月型の島が水納島。
交通アクセス
【バス】
- 那覇空港から高速バス(111番)に乗り名護バスターミナルで路線バス(65番・70番)に乗り換え:約3時間で渡久地港
- 沖縄県タクシー協会 TEL:098-855-1344
- 那覇空港から沖縄自動車道を利用、許田I.C.から国道58号,国道449号,県道114 号:約2時間20分で渡久地港
- 那覇空港から国道331号,国道58号,国道449号,県道114号:約3時間で渡久地港
近隣の情報
- 水納島(みんな島)のビーチはどこまでも白く青い:ぱふぅ家のホームページ
- 瀬底島大橋は沖縄本島と瀬底島を結ぶ:ぱふぅ家のホームページ
- 琉宮城蝶々園で日本最大「オオゴマダラ」が舞う:ぱふぅ家のホームページ
- 国営沖縄記念公園(海洋博公園)でイルカショーを見る:ぱふぅ家のホームページ
- 沖縄美ら海水族館の巨大水槽でジンベイザメやマンタを見る:ぱふぅ家のホームページ
- ステーキハウス88 美ら海店:ぱふぅ家のホームページ
- 沖縄慰霊の日:ぱふぅ家のホームページ
- 今帰仁城跡は北山王の居城だった:ぱふぅ家のホームページ
- リゾネックス名護の前にはプライベート・ビーチが広がる:ぱふぅ家のホームページ
- ナゴパイナップルパークで自動運転のパイナップル号に乗車:ぱふぅ家のホームページ
- ザ・ブセナテラスは九州・沖縄サミットのメイン会場:ぱふぅ家のホームページ
- 一夜限り咲くサガリバナ、周辺に甘い香り漂う(2024年8月4日)
- 昨年は「見に来ないで」、今年は「花だけ見て」(2022年5月4日)
- 美ら海水族館のジンベエザメ、口から新種のヨコエビ発見(2019年12月16日)
- 最小マンタ、世界初展示(2019年10月21日)
- ジャイアントマンタ、優雅に(2018年12月4日)
- オキゴンドウ赤ちゃん1歳、すくすく200キロに(2018年6月14日)
- 6000坪、コスモス一面 恩納・安富祖でまつり(2017年2月19日)
- ヒョウモンカワテブクロ世界初展示(2016年10月13日)
- 人工尾びれ「フジ」天国へ 海洋博公園の人気イルカ(2014年11月3日)
(この項おわり)
水納島は、海洋博記念公園の沖にあるクロワッサンの形をした周囲約4キロの小島である。人口は50人ほどだが、運転手さんによると、この時期には観光客が1日に1,500人ほど訪れるとか。