
2014年(平成26年)8月15日 撮影
幕末の開国で神戸に外国人が逗留するようになったが、港湾近くの外国人居留地の整備が間に合わず、北側の山の手に日本人と外国人が同居する雑居地が認められた。その名残が神戸北野異人館街(兵庫県神戸市中央区北野町2)である。
大きな写真

(2560×1707 ピクセル, 3247 Kbyte)

2014年(平成26年)8月15日 撮影
明治の中頃には道路も整備され、多くの外国人が移り住み、異人館街が形成された。
その多くは木造二階建てで南側にベランダを設け、外壁を下見板張りペンキ塗りにした。
軒まわりの蛇腹や張り出し窓、赤煉瓦積みの煙突などは異人館の特徴である。
その多くは木造二階建てで南側にベランダを設け、外壁を下見板張りペンキ塗りにした。
軒まわりの蛇腹や張り出し窓、赤煉瓦積みの煙突などは異人館の特徴である。

2014年(平成26年)8月15日 撮影
異人館街は、緑豊かな六甲山麓の南斜面にあり、かつては神戸港を一望できた。

神戸市は1979年(昭和54年)12月に、この地域約9.3ヘクタールを伝統的建造物群保存地区に指定した。

神戸市は1979年(昭和54年)12月に、この地域約9.3ヘクタールを伝統的建造物群保存地区に指定した。

2014年(平成26年)8月15日 撮影

2017年(平成29年)10月13日 撮影
写真のラ・メゾン・ドゥ・グラシアニは、1872年(明治5年)、フランス人貿易商・グラシアニ氏の住居として建てられた洋館である。コロニアルスタイルの白い木造2階建ての建物は目立つ。
現在はレストランとなっており、フランス三ツ星レストラン仕込みの洗練された料理と豊富なワインを楽しめる。
現在はレストランとなっており、フランス三ツ星レストラン仕込みの洗練された料理と豊富なワインを楽しめる。

2014年(平成26年)8月15日 撮影
赤煉瓦造りのかまぼこ形の建物は北野交番だ。現役の派出所である。

2014年(平成26年)8月15日 撮影
1970年(昭和45年)に生産終了した丸形ポストも現役だ。

2017年(平成29年)10月13日 撮影
セブンイレブンを景観を損ねないように配色に気を使っている。

2017年(平成29年)10月13日 撮影
三宮から神戸北野異人館街までは急な上り坂になっており、かつては神戸港が一望できたという。
セブンイレブンの西側にあるT字路から、神戸市役所を見ることができる。

治承4年(1180年)、平清盛による福原遷都の際、鬼門鎮護のために京都の北野天満宮をこの地に勧請した。その後、幕末開校までは小さな農村であった。
セブンイレブンの西側にあるT字路から、神戸市役所を見ることができる。

治承4年(1180年)、平清盛による福原遷都の際、鬼門鎮護のために京都の北野天満宮をこの地に勧請した。その後、幕末開校までは小さな農村であった。
交通アクセス
【鉄道】

- JR・阪急・阪神・神戸市営地下鉄「三宮駅」から北へ徒歩20分
- 神戸市営地下鉄・山陽新幹線「新神戸駅」より西へ徒歩20分
- シティー・ループバス「北野異人館」「北野工房のまち」「北野坂」下車

近隣の情報
- 神戸北野異人館街は和洋折衷の邸宅が多い:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ムスリムモスクはわが国初のモスク:ぱふぅ家のホームページ
- 関西ユダヤ教団は国内に2つしかないシナゴーグのひとつ:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ルミナリエ 2014:ぱふぅ家のホームページ
- 国道174号は日本一短い国道:ぱふぅ家のホームページ
- カトリック神戸中央教会は神戸最古の教会:ぱふぅ家のホームページ
- 一宮神社は生田裔神八社の1つ:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸バプテスト教会は個人の良心の自由を尊重:ぱふぅ家のホームページ
- マハビールスワミジェイン寺院は日本唯一のジャイナ教寺院:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ルミナリエ「Lici di speranza」:ぱふぅ家のホームページ
- 掬星台から眺める神戸の夜景は日本三大夜景のひとつ:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ルミナリエ「La Luce di KIZUNA」:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸駅は東海道本線の終点:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ハリストス正教会はモロゾフチョコが建設協力:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸ルミナリエ 2013:ぱふぅ家のホームページ
- 神戸市役所からの眺望はすばらしい:ぱふぅ家のホームページ
- フラミンゴ、すくすくと育ってます(2021年7月10日)
- 「廃虚の女王」旧摩耶観光ホテル、国の有形文化財へ(2021年4月4日)
- 摩耶山の夜景、「クールジャパンアワード」受賞(2019年6月12日)
- 神戸の街、ジャズで元気に三宮で昼下がりライブ(2019年1月27日)
- 神戸の「カワサキワールド」、入館者250万人達成(2018年1月10日)
- 降り注ぐ幻想的な光 神戸ルミナリエ、雨中の点灯式(2017年12月9日)
- デジタルアート、子どもたちが体験(2017年11月30日)
- 日本最古のオリーブの影に…(2017年10月5日)
- 神戸の山中に「マヤ遺跡」? 廃墟マニアにツアー盛況(2017年5月18日)
この付近でネットができる宿
- ホテル北野プラザ 六甲荘 (兵庫県神戸市中央区北野町1-1-14)
- グリーンヒルホテル アーバン (兵庫県神戸市中央区加納町2-5-16)
- ホテルリブマックス神戸三宮 (兵庫県神戸市中央区布引町2-1-16)
- スーパーホテル神戸 (兵庫県神戸市中央区加納町2-1-11)
- ユニゾイン神戸三宮 (兵庫県神戸市中央区布引町2-1-9)
- 神戸北の坂ホテル (兵庫県神戸市中央区加納町3丁目12-8)
- ホテル リベラル【大人専用18禁・ハピホテ提携】 (兵庫県神戸市中央区山本通2-2-8)
- ホテルピエナ神戸 (兵庫県神戸市中央区二宮町4-20-5)
- Classic House in Kobe/民泊【Vacation STAY提供】 (兵庫県神戸市中央区二宮町3-14-1)
- カプセルホテル神戸三宮 (兵庫県神戸市中央区加納町3-4-15)
- 天然温泉 神戸クアハウス (兵庫県神戸市中央区二宮町3-10-15)
- Minato Hutte (兵庫県神戸市中央区二宮町4-6-3)
- ANAクラウンプラザホテル神戸 (兵庫県神戸市中央区北野町1)
- Familiar Hostel/民泊【Vacation STAY提供】 (兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町2-3-19 Familiar Hostel)
(この項おわり)