
大室山
大室山(静岡県伊東市富戸1317-5)はは、伊東市のシンボル的存在の火山で、標高580メートル。頂上から富士山がよく見える。山体は国の天然記念物および富士箱根伊豆国立公園に指定されている。
大きな写真

(1920×1244ピクセル, 1200 Kbyte)

大室山

大室山
質の良いカヤを手に入れることを目的に、700年以上にわたり、毎年2月に山焼きが行われてきた。この歳は、1週間後の2月24日に山焼きが行われる。
噴火口の周囲には遊歩道が整備されており、お鉢巡りができる。1周約1キロで、所要時間は約20分。
噴火口の周囲には遊歩道が整備されており、お鉢巡りができる。1周約1キロで、所要時間は約20分。

大室山
お鉢巡りの道からの景色は遮るものがなく、道のどこからあたりを見まわしても絶景だ。
道の途中には「眺望のご案内」の看板があり、景色と照らし合わせてみることができる。
道の途中には「眺望のご案内」の看板があり、景色と照らし合わせてみることができる。

大室山
火口の中には観光アーチェリー場がある。体験時間は1時間。
大室山が再噴火の可能性は、単成火山群の特性からして無いとされており、安心してアーチェリーを楽しもう。
大室山が再噴火の可能性は、単成火山群の特性からして無いとされており、安心してアーチェリーを楽しもう。

大室山登山リフト
火口内の中腹に大室山浅間神社があり、安産と縁結びの神として信仰されている。磐長姫命を祭神として祀っている。

大室山登山リフト

大室山登山リフト

【バス】

- 伊豆公園駅からバスで約15分

近隣の情報
- 秋田農園でイチゴ狩り:ぱふぅ家のホームページ
- 熱川バナナワニ園はワニの種類では世界一:ぱふぅ家のホームページ
- 伊豆多賀駅でお花見:ぱふぅ家のホームページ
- 伊豆バイオパーク(現・伊豆アニマルキングダム):ぱふぅ家のホームページ
- 丸型ポスト(伊東にて):ぱふぅ家のホームページ
- 伊豆ぐらんぱる公園にはさまざまな乗り物がある:ぱふぅ家のホームページ
- 河津桜、1週間早い「見ごろ宣言」(2020年2月15日)
- 河川敷にピンクのじゅうたん(2019年2月21日)
- 河津桜まつりが開幕(2019年2月14日)
- 大室山に赤い火の帯早春の山焼き(2018年2月28日)
- 海の安全、豊漁願い「海上渡御」(2017年10月15日)
- 河津桜、早くも見ごろ 夜間ライトアップも(2017年2月11日)
- 河津桜由来の酵母を使用 日本酒「かわづの春」 (2016年12月25日)
- 巨大ヤスデ、無数の脚モゾモゾに悲鳴(2016年8月19日)
- 川沿いの800本、濃いピンク色に 河津桜が見ごろ(2016年2月19日)
- ゴキブリ2000匹「ワサワサ」(2015年11月26日)
- 桜ライン 河津に春(2015年3月1日)
- 河津桜、春の縁取り 800本満開(2015年3月1日)
- 香り漂う秋のバラ見ごろ 河津バガテル公園(2013年10月29日)
この付近でネットができる宿
- 伊豆シャボテンヴィレッジ (静岡県伊東市富戸1317番地13)
- プチホテル 伊豆シャボテンヴィレッジ (静岡県伊東市富戸1317-590)
- 伊豆高原温泉 全室露天風呂付 二階家離れの宿 お宿うち山 (静岡県伊東市大室高原2-716)
(この項おわり)