
小室山から富士山を望む
小室山(静岡県伊東市川奈1260-1)は伊豆半島東部にある小型の火山で、標高321メートル。16,000年前の噴火によって形成されたスコリア丘である。
大きな写真

(2560×1707 ピクセル, 1024 Kbyte)

Cafe●321

小室山公園
山頂は小室山公園となっており、1年を通して季節の花々を楽しむことができる。2月から3月にかけ、1000種類・4000本のツバキが花を咲かせ、つばき観賞会が催される。4月には、40種類・10万本のツツジが咲き誇り、つつじ祭りが開催される。

小室山公園
また、恐竜広場には13体の恐竜のモニュメントや大型遊具が設置されており、子ども連れで楽しめる。

小室山公園
1962年(昭和37年)10月1日、東海自動車によって、西側に観光リフトが開業した。遊歩道が整備されており、徒歩でも登頂できる。

小室山公園
1966年(昭和41年)に山麓の小室山レストハウスが開業した。
交通アクセス
【鉄道】

- 伊豆急行線「川奈駅」下車、徒歩約25分

近隣の情報
- 小室山から富士山を望む:ぱふぅ家のホームページ
- 一碧湖は伊豆の瞳:ぱふぅ家のホームページ
- 伊豆ぐらんぱる公園にはさまざまな乗り物がある:ぱふぅ家のホームページ
- 丸型ポスト(伊東にて):ぱふぅ家のホームページ
- 大室山はお椀の形をしたスコリア丘:ぱふぅ家のホームページ
- 城ヶ崎海岸・門脇埼灯台・門脇吊橋:ぱふぅ家のホームページ
- 伊豆多賀駅でお花見:ぱふぅ家のホームページ
- 熱川バナナワニ園はワニの種類では世界一:ぱふぅ家のホームページ
- 伊豆バイオパーク(現・伊豆アニマルキングダム):ぱふぅ家のホームページ
- 来宮駅はトロピカルな洋風駅舎:ぱふぅ家のホームページ
- ミーアキャットとアルパカの赤ちゃん誕生(2024年8月6日)
- 118段は「日本一」約600体のひな人形が登場(2024年3月6日)
- 熱海三大別荘と呼ばれた名建築、12年ぶりに夜間の開館(2023年12月10日)
- 写真映え間違いなし(2022年12月13日)
- 初夏を告げるジャカランダが見ごろ(2019年6月11日)
- 大室山に赤い火の帯早春の山焼き(2018年2月28日)
- 海の安全、豊漁願い「海上渡御」(2017年10月15日)
- 供養の火、幻想的に 熱海でろうそく祭(2017年9月5日)
- 立春に見ごろ迎えた梅の花 熱海、例年より2週間早く(2017年2月4日)
- 季節外れの桜咲き誇る 熱海市内(2016年12月8日)
- 大型ステンドグラス「花の郷」 熱海駅前広場に設置(2016年12月1日)
- ビール祭り始まる 海辺で市民や観光客堪能(2016年8月3日)
- ジャカランダ、鮮やか 26日まで初のフェス(2016年6月24日)
- 新名所、市民の手で守れ 熱海のジャカランダ遊歩道(2015年7月28日)
- 合格へ「落ちない」アリクイ綱渡り 東伊豆の動物園(2015年1月8日)
(この項おわり)