西暦793年 - ヴァイキングがイングランドへ侵入
スカンジナビア半島に暮らす農民や漁民
793年(延暦12年)、
ヴァイキング
が北部イングランドのリンデスファーン修道院を襲う。
ヴァイキングは海賊行為を生業とする民族ではなく、スカンジナビア半島に暮らす農民や漁民である。とくに手工業に秀でていた。デーン人とも呼ばれる。
当初は、季節の終わりにはスカンジナビア半島へ戻っていた。だが、9世紀半ばからは西ヨーロッパに越冬地を設営して、さらなる略奪作戦のための基地とするようになる。
この時代の世界
675
725
775
825
875
700
700
700
700
800
800
800
800
793
ヴァイキングがイングランドへ侵入
714
768
ピピン
742
814
カール大帝
750
816
レオ3世
793
ヴァイキングがイングランドへ侵入
800
カールの戴冠
760
811
ニケフォロス1世
786
809
ハールーン・アッラシードが即位
766
809
ハールーン・アッラシード
750
アッバース朝が成立
712
775
マンスール
751
タラス河畔の戦い
732
トゥール・ポアティエの戦い
784
長岡京へ遷都
737
806
桓武天皇
733
799
和気清麻呂
700
772
道鏡
735
785
藤原種継
750
785
早良親王
709
781
光仁天皇
752
大仏の開眼供養
718
785
大伴家持
727
786
坂上苅田麻呂
758
764
淳仁天皇
760
802
阿弖利為
758
811
坂上田村麻呂
767
822
最澄
774
824
平城天皇
802
坂上田村麻呂が東国を平定
774
835
空海
804
最澄、空海が唐へ
685
762
玄宗
688
763
鑑真
701
762
李白
705
757
安禄山
710
761
史思明
719
756
楊貴妃
751
タラス河畔の戦い
755
763
安史の乱
742
805
徳宗
Tooltip
(この項おわり)
ホーム
ナビ
キーメニュー
アクセス回数ランキング
家庭と情報
絵日記
乗り物大図鑑
生活情報
教養
時事英語
語録
数字
年号
長さ・面積・体積
経済・価格
IT技術
プログラミング入門
Python入門
PHP
使い方
中級テクニック
日本語処理
正規表現
クラウド連携
データベース
グラフィック
セキュリティ
Apacheの使い方
JavaScript
C++でWindowsアプリ開発
文字コードの話
時刻の話
データ構造の話
プライバシー保護
最速セキュリティニュース
家庭で
職場で
外出先で
携帯電話関係
事例研究
サイバー小物
ガジェット
サイト案内
サイトマップ
ごあいさつ
リンクについて
お問い合わせ
サポート板
ホーム
>
教養
>
数字
>
年号
ヴァイキングは海賊行為を生業とする民族ではなく、スカンジナビア半島に暮らす農民や漁民である。とくに手工業に秀でていた。デーン人とも呼ばれる。
当初は、季節の終わりにはスカンジナビア半島へ戻っていた。だが、9世紀半ばからは西ヨーロッパに越冬地を設営して、さらなる略奪作戦のための基地とするようになる。