リニモ(Linimo)は、藤が丘駅(愛知県名古屋市名東区藤が丘)から八草駅(愛知県豊田市八草町)までの9駅、8.9kmを結ぶ磁気浮上式鉄道路線で、愛知高速交通株式会社が運行している。正式名称は愛知高速交通東部丘陵線。
大きな写真

(1920×1449 ピクセル, 1002 Kbyte)

八千草駅
09編成のみ2005年(平成17年)日本国際博覧会協会が所有しており、万博閉幕後は運用から外れたが、ジブリパークへの輸送力強化を目的として買い戻され、2022年(令和4年)10月13日に運用復帰した。
アルミニウム合金を使った軽量車体で、白を基調に、透明感が感じ取れる色としてブルーを象徴的に構成し、路線の愛称であるリニモのロゴタイプをメイングラフィックスとして車体中央に配している。編成定員244人(座席定員104人)。

藤が丘駅
車体には、レールの下側に入り込むような形で電磁石が設置されており、通電するとレールに引き寄せられ、車体が浮上する。そして、回転モーターを平たく伸ばした形のリニアモーターによって推進する。
1両当たり左右に1組、合計10台のモジュールが搭載されており、1つのモジュールに浮上用の電磁石が4個、リニアインダクションモーター用コイルが1台、その他油圧ブレーキ装置などが組み込まれている。

軌道は、逆U字型をした軟鋼でできており、その上にアルミニウムのリアクションプレートが貼ってある。逆U字型をした軟鋼の部分は、浮上案内用電磁石の磁気導体となり、浮上・案内力を発生して車体を支える。また、機械ブレーキの摺動面として制動力を与える。
1両当たり左右に1組、合計10台のモジュールが搭載されており、1つのモジュールに浮上用の電磁石が4個、リニアインダクションモーター用コイルが1台、その他油圧ブレーキ装置などが組み込まれている。

軌道は、逆U字型をした軟鋼でできており、その上にアルミニウムのリアクションプレートが貼ってある。逆U字型をした軟鋼の部分は、浮上案内用電磁石の磁気導体となり、浮上・案内力を発生して車体を支える。また、機械ブレーキの摺動面として制動力を与える。

藤が丘駅
車輪を用いないため、レールと車輪の接触による騒音・振動がなく、また、推進力は車輪とレールの接触による粘着力に依存しないリニアモーターによるため、加・減速や登坂性能に優れ、ゴムタイヤ式よりもさらに静かで乗り心地がよく、最高速度も上回る。

八草駅
インフラ整備にかかる投資額は同規模のモノレールやAGTよりも安価である。反面、走行にかかる電力消費が大きい。

藤が丘駅
各駅にはシンボルマークが付けられたが、一見しただけで記憶できるほど視認性がよいとは言えない。全駅にホームドアが整備されている。

八草みずき
交通アクセス

参考サイト
- リニモ
- 東部丘陵線(リニモ):愛知県
- リニモ:愛知県観光コンベンション局
近隣の情報
- リニモは愛知万博のために建設された磁気浮上式鉄道路線:ぱふぅ家のホームページ
- 長久手古戦場は小牧・長久手の戦いの主戦場:ぱふぅ家のホームページ
- ゆとりーとラインは鉄道とバスのデュアルモード:ぱふぅ家のホームページ
- 名古屋テレビ塔(中部電力 MIRAI TOWER)は東洋のエッフェル塔:ぱふぅ家のホームページ
- 喫茶ユキで、名古屋名物のモーニングサービス:ぱふぅ家のホームページ
- 熱田神宮は草薙剣を祀る:ぱふぅ家のホームページ
- 名古屋国際会議場 聖地巡礼:ぱふぅ家のホームページ
- 名古屋駅と名古屋摩天楼:ぱふぅ家のホームページ
- ポケパーク(ポケモン・ザ・パーク2005):ぱふぅ家のホームページ
- 日本遺産「有松」の町並み:ぱふぅ家のホームページ
- 豊田市駅・新豊田駅は企業城下町・豊田市の中核駅:ぱふぅ家のホームページ
- セーラームーンへの憧れ、今も感じて(2024年7月23日)
- ジブリパーク「魔女の谷」オープンで全面開業、開園前から長い行列(2024年3月20日)
- ひな飾りの回廊ゆらゆらと、健やかな成長願う手作りの1万個(2024年2月7日)
- 規格外のセラミックで硝子アート(2023年9月22日)
- ナンジャモンジャが見ごろジャ(2023年5月6日)
- 小牧山の歴史館がリニューアル(2023年4月16日)
- ピンクの花のトンネルが輝くライトアップイベント(2023年3月19日)
- 新春前に名古屋の熱田神宮で「大鏡餅」を奉納(2022年12月30日)
- エコなガンプラ、みんなで作ろう(2022年12月5日)
- 県境のトンネルを抜けると…紅葉(2022年12月1日)
- 名古屋テレビ塔が国の重要文化財に(2022年10月14日)
- 「クルマのまち」以前は「養蚕のまち」(2022年5月26日)
- 新種は「オワリサンショウウオ」(2022年4月19日)
- ナナちゃん人形が「ミナモ」に変身(2022年3月23日)
(この項おわり)