西暦1549年 - ザビエル来日

キリスト教伝来

以後よく (1549) 広まるキリスト教

フランシスコ・ザビエル
イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸し、日本に初めてキリスト教を伝える。

世界宣教を目標に掲げていたイエズス会は、ポルトガル王ジョアン3世の依頼を受け、1541年4月、ザビエルらをポルトガル領だったインド西海岸のゴアに派遣した。1年後、ゴアに到着した一行は、インド各地で宣教を始めた。
1547年12月、ザビエルはマラッカで、鹿児島出身の日本人に出会う。彼らを洗礼したザビエルは、1549年4月、ゴアを出航し、日本を目指した。一行は、中国を経て、8月に薩摩半島の坊津 (ぼうのつ) に上陸した。
9月、守護大名の島津貴久 (しまづたかひさ) に謁見し、宣教を許される。

ザビエル一行は、この後、肥前国、周防国で宣教を続け、1551年1月に京都に入る。
インド総督とゴア司教の親書を携えたザビエルは、後奈良天皇や足利義輝将軍への拝謁を申し出るも、かなわなかった。3月に平戸に戻り、11月にはゴアを目指して出発する。

この時代の世界

1425 1475 1525 1575 1625 1549 ザビエル来日 1506 1552 フランシスコ・ザビエル 1536 1565 足利義輝 1496 1557 後奈良天皇 1514 1571 島津貴久 1543 鉄砲伝来 1511 1550 足利義晴 1538 1568 足利義栄 1560 桶狭間の戦い 1534 1582 織田信長 1519 1560 今川義元 1507 1551 斎藤道三 1494 1574 武田信虎 1497 1571 毛利元就 1523 1563 毛利隆元 1515 1571 北条氏康 1523 1579 上杉憲政 1553 1564 川中島の戦い 1521 1573 武田信玄 1530 1578 上杉謙信 1533 1573 朝倉義景 1522 1583 柴田勝家 1528 1582 明智光秀 1517 1593 正親町天皇 1502 1557 ジョアン3世 1534 イエズス会の成立 1491 1556 イグナチオ・デ・ロヨラ 1545 1563 トリエント公会議 1499 1565 ピウス4世 1502 1585 グレゴリウス13世 1503 1566 ノストラダムス 1517 95ヶ条の論題 1483 1546 マルティン・ルター 1543 『天球の回転について』出版 1473 1543 コペルニクス 1543 『ファブリカ』出版 1514 1564 アンドレアス・ヴェサリウス 1475 1564 ミケランジェロ 1519 1522 マゼランの世界周航 1527 ローマ略奪 1534 首長法 1533 1603 エリザベス1世 1529 サラサゴ条約 1500 1558 カール5世 1519 1559 アンリ2世 1519 1574 コジモ1世 1485 1547 コルテス 1475 1541 ピサロ 1530 1584 イヴァン4世 1532 1585 イェルマーク・チモフェーイェヴィチ 1526 ムガル帝国の建国 1517 マムルーク朝の滅亡 1494 1566 スレイマン1世 1521 アステカ帝国が滅びる 1485 1547 コルテス 1533 インカ帝国が滅びる 1475 1541 ピサロ Tooltip
(この項おわり)
header