西暦1543年 - 鉄砲伝来

ポルトガル人が種子島に漂着
火縄銃
天文12年8月25日(1543年9月23日)、種子島に漂着した中国船に乗っていたポルトガル人により鉄砲がもたらされる。
種子島島主である種子島恵時 (たねがしましげとき) 時尭 (ときたか) 親子がそのうち2挺を購入し、刀鍛冶の八板金兵衛 (やいたきんべい) に命じて複製を製造する。
その製造技術は、紀伊国(現在の和歌山県)北部の根来寺の僧兵集団である根来衆 (ねごろしゅう) によって本土に伝えられた。
天正3年、織田信長長篠の戦いで武田軍に対して鉄砲を活用し、主力兵器としての地位を確立していく。

この時代の世界

1425 1475 1525 1575 1625 1543 鉄砲伝来 1511 1550 足利義晴 1536 1565 足利義輝 1538 1568 足利義栄 1549 ザビエル来日 1506 1552 フランシスコ・ザビエル 1560 桶狭間の戦い 1534 1582 織田信長 1519 1560 今川義元 1507 1551 斎藤道三 1494 1574 武田信虎 1497 1571 毛利元就 1523 1563 毛利隆元 1515 1571 北条氏康 1523 1579 上杉憲政 1553 1564 川中島の戦い 1521 1573 武田信玄 1530 1578 上杉謙信 1533 1573 朝倉義景 1522 1583 柴田勝家 1487 1541 北条氏綱 1517 1593 正親町天皇 1496 1557 後奈良天皇 1526 石見銀山の開発はじまる 1526 ムガル帝国の建国 1483 1530 バーブル 1517 マムルーク朝の滅亡 1520 1566 スレイマン1世の治政 1494 1566 スレイマン1世 1465 1554 ピリ・レイス 1513 ピリ・レイスの地図 1517 95ヶ条の論題 1483 1546 マルティン・ルター 1475 1564 ミケランジェロ 1519 1522 マゼランの世界周航 1534 イエズス会の成立 1491 1556 イグナチオ・デ・ロヨラ 1527 ローマ略奪 1534 首長法 1529 サラサゴ条約 1500 1558 カール5世 1499 1565 ピウス4世 1503 1566 ノストラダムス 1514 1564 アンドレアス・ヴェサリウス 1519 1559 アンリ2世 1543 『天球の回転について』出版 1543 『ファブリカ』出版 1502 1585 グレゴリウス13世 1519 1574 コジモ1世 1545 1563 トリエント公会議 1485 1547 コルテス 1475 1541 ピサロ 1478 1535 トーマス・モア 1473 1543 コペルニクス 1468 1549 パウルス3世 1493 1541 パラケルスス 1491 1547 ヘンリー8世 1494 1547 フランソワ1世 1494 1553 ラブレー 1524 農民戦争 1509 1547 アンリ8世 1529 ウィーン包囲 1502 1557 ジョアン3世 1532 マキャベリ『君主論』出版 1521 アステカ帝国が滅びる 1485 1547 コルテス 1533 インカ帝国が滅びる 1475 1541 ピサロ Tooltip
(この項おわり)
header