西暦1560年 - 桶狭間の戦い

戦国時代の転換点

銃後群れ (1560) なす桶狭間

桶狭間古戦場跡
永禄3年5月19日(1560年6月12日)、尾張桶狭間(現在の愛知県豊明市栄町)において、織田信長軍3,000が上洛途上であった駿河の戦国大名・今川義元軍2万5,000の本陣を奇襲した戦い。
義元は戦死し、これが信長の全国制覇の端緒となる。戦国時代の転換点としても重要。
田楽狭間 (でんがくはざま) の戦いともいう。

今川家で人質となっていた徳川家康は三河へ戻る。

戦の論功行賞で、信長は、今川義元を討ち取った毛利信介より、義元が桶狭間で休憩中との情報をもたらした簗田出羽守 (やなだでわのかみ) に多くの恩賞を与え、沓掛 (くつかけ) を治めさせた。このことから、信長は情報戦を重視していたことがうかがわれる。
1425 1475 1525 1575 1625 1675 1560 桶狭間の戦い 1534 1582 織田信長 1519 1560 今川義元 1549 ザビエル来日 1506 1552 フランシスコ・ザビエル 1543 鉄砲伝来 1511 1550 足利義晴 1536 1565 足利義輝 1538 1568 足利義栄 1507 1551 斎藤道三 1494 1574 武田信虎 1497 1571 毛利元就 1523 1563 毛利隆元 1515 1571 北条氏康 1523 1579 上杉憲政 1553 1564 川中島の戦い 1521 1573 武田信玄 1530 1578 上杉謙信 1533 1573 朝倉義景 1522 1583 柴田勝家 1517 1593 正親町天皇 1536 1598 豊臣秀吉 1528 1582 明智光秀 1522 1591 千利休 1536 1582 井伊直虎 1538 1590 北条氏政 1546 1582 武田勝頼 1547 1583 お市の方 1534 イエズス会の成立 1491 1556 イグナチオ・デ・ロヨラ 1545 1563 トリエント公会議 1499 1565 ピウス4世 1502 1585 グレゴリウス13世 1503 1566 ノストラダムス 1517 95ヶ条の論題 1483 1546 マルティン・ルター 1543 『天球の回転について』出版 1473 1543 コペルニクス 1543 『ファブリカ』出版 1514 1564 アンドレアス・ヴェサリウス 1475 1564 ミケランジェロ 1519 1522 マゼランの世界周航 1527 ローマ略奪 1534 首長法 1533 1603 エリザベス1世 1529 サラサゴ条約 1500 1558 カール5世 1519 1559 アンリ2世 1519 1574 コジモ1世 1485 1547 コルテス 1572 ティコの新星 1546 1601 ティコ・ブラーエ 1541 1614 エル・グレコ 1562 1598 ユグノー戦争 1582 グレゴリオ暦の導入 1553 1610 アンリ4世 1568 1609 ネーデルラント独立戦争 1588 アルマダ戦争 1530 1584 イヴァン4世 1532 1585 イェルマーク・チモフェーイェヴィチ 1520 1566 スレイマン1世の治政 1494 1566 スレイマン1世 1465 1554 ピリ・レイス 1513 ピリ・レイスの地図 1529 ウィーン包囲 1559 1626 ヌルハチ 1600 イギリス東インド会社設立 1602 オランダ東インド会社設立 Tooltip

付近の地図

行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:桶狭間古戦場跡

この付近でネットができる宿

(この項おわり)
header