
ホノルルのカメハメハ大王像

ヒロのカメハメハ大王像
1782年、ハワイ島の首長カラニオプウが死去すると、その長男キワラオを倒し、ハワイ島の支配を確立した。カメハメハは、イギリスから武器援助や軍事顧問を招聘し、近代的な軍隊を編成した。

1794年、マウイ島の首長カヘキリが老衰で亡くなると、すぐさまマウイ島に侵攻し、1795年にはオアフ島に逃れた長男カラニクプレを追い、ヌアヌ・パリで抵抗勢力を一掃した。そして、ホノルルでハワイ王朝樹立を宣言、カメハメハ1世として即位する。
1810年までに、残るカウアイ島、ニイハウ島も併合し、ついにハワイ統一を成し遂げる。

1794年、マウイ島の首長カヘキリが老衰で亡くなると、すぐさまマウイ島に侵攻し、1795年にはオアフ島に逃れた長男カラニクプレを追い、ヌアヌ・パリで抵抗勢力を一掃した。そして、ホノルルでハワイ王朝樹立を宣言、カメハメハ1世として即位する。
1810年までに、残るカウアイ島、ニイハウ島も併合し、ついにハワイ統一を成し遂げる。

アリイオラニ・ハレ
1819年5月、大王が没すると、長男がカメハメハ2世として即位する。その後、弟のカメハメハ3世、孫のカメハメハ4世へ王位が継承されてゆく。

アリイオラニ・ハレ
カメハメハ大王の孫、カメハメハ5世は1830年に生まれた。幼少期より欧米各国を訪問し、とくにイギリスでは厚遇を受け、1853年にはフリーメイソンのハワイアン・ロッジに加入した。

アリイオラニ・ハレ
しかし、奴隷制度が公認されていたアメリカでの扱いは冷たく、親英へ傾いていったと言われる。
1863年11月、カメハメハ4世の急逝を受けて即位。1864年に王権強化した新憲法を公布し、親英路線を明確にした。

アリイオラニ・ハレはハワイ語で「天の王様たちの家」という意味をもつ。ルネッサンス調の建物で、中は博物館になっており、無料で見学ができる。
1863年11月、カメハメハ4世の急逝を受けて即位。1864年に王権強化した新憲法を公布し、親英路線を明確にした。

アリイオラニ・ハレはハワイ語で「天の王様たちの家」という意味をもつ。ルネッサンス調の建物で、中は博物館になっており、無料で見学ができる。
カメハメハ5世が宮殿として1872年2月に建設を開始するが、同年12月に5世は逝去する。5世は独身で王位継承者を指名することなく亡くなったため、議会がルナリロを国王として選出した。しかし、1874年2月、ルナリオも逝去。第7代国王カラカウアの代になって、ようやく完成した。しかし、カラカウア王は宮殿として、すぐ近くにイオラニ宮殿の建築を進めており、アリイオラニ・ハレは宮殿としては使われず、王国の官舎となった。

1878年、カラカウア王はキャプテンクック来島100周年記念にとカメハメハ大王像の鋳造をボストンの彫刻家Thomas R. Gouldに依頼した。Gouldはフィレンツェで原像を制作し、パリで鋳造され、ブレーメンから輸送船に載せてハワイへ送られた。ところが、1880年、輸送船はフォークランドで火災に見舞われ沈没。保険金で鋳造した2体目が、現在の銅像である。

1891年1月、カラカウア王がサンフランシスコで客死すると、リリウオカラニが女王として即位し、アメリカ人勢力との対決姿勢を強めた。1893年、アメリカ人勢力によるクーデターが起き、アリイオラニ・ハレに臨時政府が設立され、王政廃止と臨時政府樹立を宣言するハワイ革命が起きる。アメリカ海兵隊がイオラニ宮殿を包囲し、1895年1月、ついに国王廃位の署名にサインし、ハワイ王国は滅亡した。

1878年、カラカウア王はキャプテンクック来島100周年記念にとカメハメハ大王像の鋳造をボストンの彫刻家Thomas R. Gouldに依頼した。Gouldはフィレンツェで原像を制作し、パリで鋳造され、ブレーメンから輸送船に載せてハワイへ送られた。ところが、1880年、輸送船はフォークランドで火災に見舞われ沈没。保険金で鋳造した2体目が、現在の銅像である。

1891年1月、カラカウア王がサンフランシスコで客死すると、リリウオカラニが女王として即位し、アメリカ人勢力との対決姿勢を強めた。1893年、アメリカ人勢力によるクーデターが起き、アリイオラニ・ハレに臨時政府が設立され、王政廃止と臨時政府樹立を宣言するハワイ革命が起きる。アメリカ海兵隊がイオラニ宮殿を包囲し、1895年1月、ついに国王廃位の署名にサインし、ハワイ王国は滅亡した。

ハワイ州弁護士事務所
周辺地図
近隣の情報
- アリイオラニ・ハレとカメハメハ大王像:ぱふぅ家のホームページ
- カワイアハオ教会はハワイ最古の教会:ぱふぅ家のホームページ
- ハワイ出雲大社にも御朱印帳:ぱふぅ家のホームページ
- ワイキキからダウンタウンへ:ぱふぅ家のホームページ
- ワイキキビーチと虹:ぱふぅ家のホームページ
- トランプホテルはワイキキにもある:ぱふぅ家のホームページ
- アトランティス・サブマリンに乗ってワイキキの海底へ:ぱふぅ家のホームページ
- アップルストア ワイキキ店はハワイっぽい:ぱふぅ家のホームページ
- ワイキキのインターナショナル・マーケットプレイスとクイーンエマ:ぱふぅ家のホームページ
- 英雄デューク・カハナモクと魔法のカフナ・ストーン:ぱふぅ家のホームページ
- 日立の樹 - モアナルア・ガーデン:ぱふぅ家のホームページ
- ホノルル国際空港(イノウエ国際空港)はハワイの玄関口:ぱふぅ家のホームページ
- ダイヤモンド・ヘッド登山:ぱふぅ家のホームページ
- ダイヤモンドヘッドはかつての要塞:ぱふぅ家のホームページ
- ヌアヌ・パリでカメハメハ大王が抵抗勢力を一掃:ぱふぅ家のホームページ
- 真珠湾、戦艦ミズーリ、アリゾナ記念館:ぱふぅ家のホームページ
参考サイト
- アリイオラニ・ハレ:ハワイ・ナビ
- カメハメハのハワイ統一:ハワイの神話と伝説
- ハワイ:ダウンタウン カメハメハ大王像 イオラニ宮殿(イオラニ パレス) アリイオラニ・ハレ(最高裁判所):まろの逃避行(趣味の旅行記)
- ハワイ,カメハメハ大王像:ハワイの観光はここ
- ダウンタウンは歴史のある建物が集まるビジネス街:ハワイで勝手におすすめする私流ブログ
(この項おわり)
左手の槍は平和を象徴し、掲げた右手はハワイの繁栄を表している。
カメハメハ大王の銅像は、現在ハワイ州内に3箇所にある。ハワイ島のヒロ、カパアウ、そしてここ(オアフ島のホノルル)である。
Kamehameha はハワイ語で、「孤独な人」「静かな人」という意味がある。1758年、ハワイ島のカパアウで産まれたとされるが、定かではない。