江の島と湘南の宝石

2022年2月23日 撮影
大きな写真大きな写真
(5120×1080 ピクセル, 2474 Kbyte)
江の島と富士山
江の島と富士山
江の島(神奈川県藤沢市江の島町)は島ではなく、湘南海岸から相模湾へ着き出した陸繋島 (りくけいとう) である。周囲約4km。
写真は湘南海岸から見たところ。遠くに富士山が見えている。
江の島と富士山の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1163 Kbyte)

最寄駅

片瀬江ノ島駅 - 江の島
片瀬江ノ島駅
地名は「江の島」と表記するが、駅名などは「江ノ島」と表記する場合がある。

最寄駅の1つ、小田急線・片瀬江ノ島駅は、小田急江ノ島線の終着駅だ。
片瀬江ノ島駅 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1404 ピクセル, 1284 Kbyte)
片瀬江ノ島駅 - 江の島
片瀬江ノ島駅
駅舎は竜宮城を模している。
1929年(昭和4年)4月に開業。1999年(平成11年)に関東の駅百選に選定された。現在の駅舎は2020年(令和2年)に完成したもの。
片瀬江ノ島駅 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1374 ピクセル, 995 Kbyte)
片瀬江ノ島駅 - 江の島
片瀬江ノ島駅
夜間ライトアップは、本物の竜宮城のよう。
江の島に最も近い駅で、徒歩約15分。
片瀬江ノ島駅 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1615 ピクセル, 1718 Kbyte)
片瀬江ノ島駅 - 江の島
片瀬江ノ島駅 2005年5月3日撮影
以前の駅舎。
湘南江の島駅 - 江の島
湘南江の島駅
湘南モノレール・湘南江の島駅は1971年(昭和46年)7月に開業。2018年(平成30年)12月、地上5階建ての駅ビルとなった。
湘南江の島駅 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1260×1920 ピクセル, 1118 Kbyte)
江ノ島駅 - 江の島
江ノ島駅
江ノ電・江ノ島駅は、1902年(明治35年)9月に片瀬駅として開業。1929年(昭和4年)に江ノ島駅に改称。1991年(平成3年)に現在の駅舎に改築された。
江ノ島駅 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1724 Kbyte)

江の島展望コース

江の島
江の島
江の島は、神奈川県の史跡・名勝、日本百景の地に指定されている。
湘南道路から歩行者・自転車専用の江の島弁天橋、自動車専用の神奈川県道305号江の島線(江の島大橋)を通って江の島に渡る。
江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1775 ピクセル, 1616 Kbyte)
江の島
江の島
江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1108 Kbyte)
江の島ヨットハーバー - 江の島
江の島ヨットハーバー
江の島ヨットハーバーは、1964年(昭和39年)の東京オリンピックのヨット競技場として整備され、日本のヨット活動の普及に貢献している。
江の島ヨットハーバー - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 1877 Kbyte)
青銅の鳥居 - 江の島
青銅の鳥居
江の島の玄関口である青銅の鳥居は、1821年(文政4年)に建てられたもの。藤沢市の文化財に指定されている。鳥居をくぐると参道になる。
青銅の鳥居 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×2054 ピクセル, 2295 Kbyte)
瑞心門 - 江の島
瑞心門
瑞心門 (ずいしんもん) は、江島神社の御神門で、竜宮城を模して造られている。清々しい心で参拝していただけるようにと命名された。壁や天井には、厄除けの意味を込めて唐獅子や牡丹の絵が飾られている。
瑞心門 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1727 ピクセル, 2760 Kbyte)
エスカー - 江の島
エスカー
かつて、江の島の頂上に行くには数百段の階段を上り下りしなければならなかった。そこで、そこで、1959年(昭和34年)に国内初の屋外エスカレーターとしてエスカーが登場した。
エスカー - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 845 Kbyte)
エスカー - 江の島
エスカー
4つに分かれた上り専用エスカレーターで、46メートルの高低差を約4分で上ることができる。全長106メートル。有料。
エスカー - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1719 Kbyte)
江島神社辺津宮 - 江の島
江島神社辺津宮
江島神社辺津宮 (へつみや) は、1206年(元久3年)に良真上人の請願により、源実朝田寸津比売命 (たぎつひめのみこと) を勧進して建てたもの。当初は下之宮と呼ばれていた。
江島神社辺津宮 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1867 ピクセル, 2382 Kbyte)
江島神社中津宮 - 江の島
江島神社中津宮
江島神社中津宮 (なかつみや) は、853年(仁寿3年)に慈覚大師円仁が岩屋に籠もり、弁才天よりお告げを受けて建てたもので、当初は上之宮と呼ばれていた。祭神は市寸島比賣命 (いちきしまひめのみこと) 
江島神社中津宮 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1730 ピクセル, 2431 Kbyte)
水琴窟 - 江の島
水琴窟
中津宮の水琴窟 (すいきんくつ) は、地中に埋められた瓶に水を流すことで、美しく高い音を奏でる。開運水みくじは、水琴窟の水にさらすと文字が浮かび上がって、吉凶が占える。
水琴窟 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 3097 Kbyte)

サムエル・コッキング苑

サムエル・コッキング苑 - 江の島
サムエル・コッキング苑
サムエル・コッキング苑は、東山頂上部一帯の旧江の島植物園をリニューアルし、2003年(平成15年)にオープンした藤沢市立の公園である。
サムエル・コッキング苑 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1772 Kbyte)
サムエル・コッキング苑 - 江の島
サムエル・コッキング苑
チューリップが咲いていた。
サムエル・コッキング苑 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 943 Kbyte)
温室跡 - 江の島
温室跡
名前の由来となったサムエル・コッキングは、1869年(明治2年)に来日し、横浜に住んだアイルランド人貿易商で、江の島に別荘を建て、庭園の造営を行った。
温室跡 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1458 Kbyte)
温室跡 - 江の島
温室跡
1882年(明治15年)、日本で3番目に古い植物園として開園した。
総面積は1万平方メートルを超え、園路、築山、池、花壇が並び、1888年(明治21年)頃には広さ660平方メートルに及ぶ温室が完成する。

しかし、1923年(大正12年)の関東大震災により荒廃してしまう。
温室跡 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1071 Kbyte)
温室跡 - 江の島
温室跡
1948年(昭和23年)に藤沢市が跡地を買収し、翌年、藤沢市立江ノ島熱帯植物園をオープンする。

1950年(昭和25年)に江ノ島鎌倉観光(現・江ノ島電鉄)の委託経営となり、江の島植物園と改名する。
温室跡 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 853 Kbyte)

江の島シーキャンドル

江の島シーキャンドル - 江の島
江の島シーキャンドル
江の島シーキャンドルは、サムエル・コッキング苑内にある展望灯台で、江ノ島電鉄100周年記念事業として、2003年(平成15年)4月に完成した。有料。

灯台の高さは59.8メートル。海面からの高さは119.6メートル。
灯台は実効光度390,000カンデラ、単閃白色が毎10秒に1閃光で、23.0海里(46km)まで届き、民間灯台としては国内最大級である。
江の島シーキャンドル - 江の島の大きな写真大きな写真
(1617×2560 ピクセル, 1673 Kbyte)
江の島シーキャンドル - 江の島
江の島シーキャンドル
展望室からは遮られることのない360度の展望を楽しめる。このページの冒頭写真は、展望室から撮影したパノラマ写真だ。
天気の良い日には富士山をはじめ、伊豆半島や箱根、丹沢の山々、大島、三浦半島、横浜ランドマークタワーを一望できる。相模湾に沈む夕日を望むスポットでもある。
江の島シーキャンドル - 江の島の大きな写真大きな写真
(1707×2560 ピクセル, 1696 Kbyte)
江の島シーキャンドル - 江の島
江の島シーキャンドル
エレベーターを中心に螺旋階段(外階段)がある。風を感じながらスリル満点の風景を楽しむことができる。

1階には、カフェやグッズショップ、郷土資料室などがある。
江の島シーキャンドル - 江の島の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1104 Kbyte)
江の島シーキャンドル - 江の島
江の島シーキャンドル
展望室には双眼鏡が用意されている。
江の島シーキャンドル - 江の島
江の島シーキャンドル
展望室から、江の島弁天橋江の島大橋を見下ろしたところ。
江の島シーキャンドル - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2163 Kbyte)
江の島シーキャンドル - 江の島
江の島シーキャンドル
同じく、江島神社の参道を見下ろしたところ。
江の島シーキャンドル - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1454 Kbyte)
江の島シーキャンドル - 江の島
江の島シーキャンドル
2021年(令和3年)11月23日から2022年(令和4年)2月28日まで、湘南の宝石と呼ばれる夜間ライトアップが開催されている。
1991年(平成3年)11月に開催された旧・江の島展望台のライトアップを前身とし、今年で22年目を迎える。
江の島シーキャンドル - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1284 ピクセル, 904 Kbyte)
江の島シーキャンドル - 江の島
江の島シーキャンドル
LEDによるライトアップは、関東三大イルミネーションなどに選ばれている。
江の島シーキャンドル - 江の島の大きな写真大きな写真
(1707×2560 ピクセル, 2323 Kbyte)

江島神社奥津宮・龍宮大神

江の島シーキャンドル - 江の島
江の島シーキャンドル
サムエル・コッキング苑から西へ向かって下ってゆく。
江の島シーキャンドル - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1241 Kbyte)
江島神社奥津宮 - 江の島
江島神社奥津宮
江島神社奥津宮 (おくつみや) は、三姉妹の一番上の姉神で、安らかに海を守る神様・多紀理比賣命 (たぎりひめのみこと) を祀っている。
社殿は壮麗を極めたが、1841年(天保11年)に焼失。翌年、再建されたものが現在の社殿である。1978年(昭和53年)、2011年に改修された。
江島神社奥津宮 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2742 Kbyte)
龍宮大神 - 江の島
龍宮大神
龍宮大神は、1994年(平成6年)に篤志家によって、岩屋の真上に鎮座された。
江の島は、古来より 龍神信仰と弁財天信仰とが習合している。
龍宮大神 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1725 ピクセル, 2660 Kbyte)
龍宮大神 - 江の島
龍宮大神
本殿では龍が睨みをきかせている。
龍宮大神 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2358 Kbyte)
龍志の鐘 - 江の島
龍志の鐘
龍志の鐘は、江の島に残る「天女と五頭龍」の恋物語にちなんで造られたもので、恋人の聖地となっている。鐘の下のフェンスには、訪れた恋人たちによって南京錠がたくさんかけられている。

岩屋

岩屋 - 江の島
岩屋
江の島南西部の海食崖基部の断層線に沿って侵蝕が進んだ海蝕洞群を岩屋と呼ぶ。常に風が吹いていることから、富士山風穴をはじめ、関東各地の洞穴と奥で繋がっているという伝説がある。
岩屋 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1426 ピクセル, 1561 Kbyte)
岩屋 - 江の島
岩屋
岩屋は、1971年(昭和46年)3月に崩落事故が起き立入禁止となっていたが、藤沢市が安全改修工事を行い、1993年(平成5年)に観光施設として公開した。有料。
岩屋 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 917 Kbyte)
岩屋 - 江の島
岩屋
2017年(平成29年)10月の台風21号により土砂が流入したため再度立入禁止となったが、復旧工事を行い、2018年(平成30年)4月に公開再開した。
第一岩屋(全長152メートル)と第二岩屋(全長112メートル)に分かれている。
岩屋 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1350 Kbyte)
岩屋 - 江の島
岩屋
第一岩屋には、古来洞内にあった各種の石仏・石神・石祠などが分類整理して陳列している。
岩屋 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1097 Kbyte)
岩屋 - 江の島
岩屋
岩屋でも夜間イルミネーション「湘南の宝石」が催されていた。
岩屋 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1645 Kbyte)
岩屋 - 江の島
岩屋
第二岩屋の公開区間の一番奥には龍神が鎮座している。
岩屋 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1376 Kbyte)
稚児ヶ淵の日没 - 江の島
稚児ヶ淵の日没
江の島南西端の幅50メートルほどの隆起海食台は稚児ヶ淵と呼ばれ、大島、伊豆半島、富士山が一望できる。
稚児ヶ淵の日没 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1240 ピクセル, 894 Kbyte)
稚児ヶ淵の日没 - 江の島
稚児ヶ淵の日没
ここから富士山の方角へ日が沈む様子は絶景だ。
稚児ヶ淵の日没 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1631 ピクセル, 1493 Kbyte)

湘南の宝石

湘南の宝石 - 江の島
湘南の宝石
前述の通り、2021年(令和3年)11月23日から2022年(令和4年)2月28日まで、湘南の宝石と呼ばれる夜間ライトアップが開催されている。
湘南の宝石 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1307 Kbyte)
湘南の宝石 - 江の島
湘南の宝石
湘南の宝石 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1280×1920 ピクセル, 1751 Kbyte)
湘南の宝石 - 江の島
湘南の宝石
湘南の宝石 - 江の島の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1206 Kbyte)
湘南の宝石 - 江の島
湘南の宝石
再び江の島シーキャンドルに上り、江の島大橋方面を臨む。
湘南の宝石 - 江の島の大きな写真大きな写真
(2560×1707 ピクセル, 2357 Kbyte)

交通アクセス

【鉄道】
  • 小田急「片瀬江ノ島駅」から徒歩約15分
  • 江ノ電「江の島駅」から徒歩約25分
  • 湘南モノレール「湘南江の島駅」から徒歩約30分
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:江の島
江の島 関連

近隣の情報

参考サイト

(この項おわり)
header