


2013年(平成25年)7月2日には、新型ASIMOが自らの機能を説明する自律型説明ロボットの実証実験を開始する。来館者に質問を投げかけ、挙手による返答を見て意向を推定したり、身ぶりを交えて分かりやすく解説するなど、インタラクティブなやりとりをするという。

入館料は大人500円、18歳以下は200円。休館日は毎週火曜日。
近隣の情報
- NHK放送博物館はラジオ放送誕生の地に:ぱふぅ家のホームページ
- ユニコーンの日 in お台場:ぱふぅ家のホームページ
- 品川駅構内のゼロキロ・ポスト:ぱふぅ家のホームページ
- 四季劇場[秋]で「夢から醒めた夢」を観る:ぱふぅ家のホームページ
- 晴海ふ頭公園の夜景:ぱふぅ家のホームページ
- お台場でバーベキュー:ぱふぅ家のホームページ
- 東京ジョイポリスはセガのアミューズメント・パーク:ぱふぅ家のホームページ
- 大井車両基地に整然と並んだ東海道新幹線:ぱふぅ家のホームページ
- 高輪ゲートウェイは国際交流拠点の玄関口:ぱふぅ家のホームページ
- ポケモンセンタートウキョー(東京ポケモンセンター):ぱふぅ家のホームページ
- レインボーブリッジは東京のシンボル:ぱふぅ家のホームページ
- ガンダム、お台場に立つ:ぱふぅ家のホームページ
- 大田市場 市場まつり:ぱふぅ家のホームページ
- 東京タワーと蝋人形館、トリックアート・ギャラリー:ぱふぅ家のホームページ
- 東京湾大華火祭 1999:ぱふぅ家のホームページ
- 水のバス見学会:ぱふぅ家のホームページ
- 日本科学未来館でASIMOに会う:ぱふぅ家のホームページ
- 東京港野鳥公園で野鳥や干潟の生物を観察:ぱふぅ家のホームページ
- 日本科学未来館とサッカーをするAIBO:ぱふぅ家のホームページ
- 大田市場 青果棟・水産棟・関連棟:ぱふぅ家のホームページ
- 大田市場 花き部:ぱふぅ家のホームページ
- 日本科学未来館とエイリアン展:ぱふぅ家のホームページ
- リスーピア RiSuPia は体感型ミュージアム:ぱふぅ家のホームページ
- 帰ってきたゴーイングメリー号:ぱふぅ家のホームページ
- 高輪ゲートウェイ開業、山手線に49年ぶり新駅(2020年3月15日)
この付近でネットができる宿
- グランドニッコー東京 台場 (東京都港区台場2-6-1)
- ヒルトン東京お台場 (東京都港区台場1-9-1)
(この項おわり)
技術革新と未来、情報科学技術をテーマにした展示では、インターネットの通信の仕組みを積み木で実演する「インターネット物理モデル」や、バーチャルとリアルを融合させた最新のインターフェイスなどが紹介され、大人も十分楽しめる内容である。