皆既日食 2009年7月22日

2009年7月22日 撮影
日食
2009年(平成21年)7月22日、46年ぶりに日本の陸地に皆既日食が訪れた。鹿児島と奄美大島の間を皆既食帯が通ったが、あいにく全国的に悪天候であった。
東京では、最大食分の前後に少しだけ撮影することができた。
日食
東京では朝から雨。午前9時55分に欠け始めたはずだが見えず。

皆既食を迎えるはずのトカラ列島や中国・上海からのテレビ中継に見入るも、どこもかしこも曇りや雨。
日本中の人々が中継を見ていたのであろう――LIVE ECLIPSE 2009をはじめ、各サイトのインターネット中継は重すぎて繋がらなくなっていた。
日食
東京では午前11時13分に最大食分(0.75)となり、雲の切れ間から何とか撮影。
時系列順に並べると、月の通る様子がよく分かる。
写真
光量が不十分のため、木漏れ日が欠けた太陽の形になるのは見えなかった。

次回は2035年(令和17年)9月2日、北陸から北関東に欠けて皆既日食が訪れる。

日食メガネ

日食メガネ
日食メガネ
パパぱふぅままぱふぅが子どもの頃は、学習マンガに、煤を付けたガラスやセルロイドの下敷きで太陽を見るという注意書きがしてあったものだが、21世紀の今日、この方法は×ダメ×――アルミを張った写真の「日食メガネ」が勧められている。これだと赤外線も通さず、目に優しいという。

メーカーは70万個を生産したというが、それでも品薄。通販でようやく入手したものの、次回の観測までお蔵入りだ。

過去の天文現象アルバム

日食予報

年月日 状況 地域 備考
2023年4月20日 午後 部分日食 九州南部・沖縄 沖縄で15%欠ける小さな部分日食。
2030年6月1日 午後 部分日食/金環日食 全国 北海道で金環日食。東京で80%欠ける。
2032年11月3日 午後 部分日食 鹿児島以南 最大食分0.51
2035年9月2日 午前 茨城県と富山を結ぶ一帯で皆既日食
(この項おわり)
header