

東京では朝から雨。午前 9 時 55 分に欠け始めたはずだが見えず。

皆既食を迎えるはずのトカラ列島や中国・上海からのテレビ中継に見入るも、どこもかしこも曇りや雨。
日本中の人々が中継を見ていたのであろう――LIVE ECLIPSE 2009をはじめ、各サイトのインターネット中継は重すぎて繋がらなくなっていた。

皆既食を迎えるはずのトカラ列島や中国・上海からのテレビ中継に見入るも、どこもかしこも曇りや雨。
日本中の人々が中継を見ていたのであろう――LIVE ECLIPSE 2009をはじめ、各サイトのインターネット中継は重すぎて繋がらなくなっていた。

東京では午前 11 時 13 分に最大食分(0.75)となり、雲の切れ間から何とか撮影。
時系列順に並べると、月の通る様子がよく分かる。
時系列順に並べると、月の通る様子がよく分かる。
【写真】
- (上 2 枚)こぱふぅ:PowerShot A530、4 倍ズーム、F5.5、1/800秒
- (下 1 枚)パパぱふぅ:LUMIX DMC-FZ7、12 倍ズーム+2.2 倍テレコンバーター、F8.0、1/2000秒
日食メガネ


過去の天文現象アルバム
今後の日食情報
年月日 | 状況 | 地域 | 備考 |
---|---|---|---|
2010年1月15日 夕方 | 部分日食 | 関西 | 食の最大は日没後 |
2011年6月2日 早朝 | 部分日食 | 東北以北 | ごくわずか |
2012年5月21日 早朝 | 金環日食 | 南九州~関東北部 | 東京で5分間 |
2016年3月9日 午前中 | 部分日食 | 全国 | 東京で15%欠ける |
2019年1月6日 午前中 | 部分日食 | 全国 | 東京で30%欠ける |
2019年12月26日 午前中 | 部分日食 | 全国 | 東京で27%欠ける |
2020年6月21日 夕方 | 部分日食 | 全国 | 東京で47%欠ける。西へ行くほど大きく欠ける。 |
2023年4月20日 午後 | 部分日食 | 九州南部・沖縄 | 沖縄で15%欠ける小さな部分日食。 |
2030年6月1日 夕方 | 金環日食/部分日食 | 全国 | 北海道で金環日食。東京で80%欠ける。 |
(この項おわり)
東京では、最大食分の前後に少しだけ撮影することができた。