伏見稲荷大社は「お稲荷さん」の総本社

2019年1月1日 撮影
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区深草藪之内町68)は、全国に約3万社あるお稲荷さんの総本社である。近畿圏最大の初詣スポットでもある。楼門は閉じられることがなく、大晦日に限らず、夜間参拝が可能である。
伏見稲荷大社の大きな写真大きな写真
(1920×1280 ピクセル, 1017 Kbyte)
伏見稲荷大社
711年(和銅4年)、稲荷大神様が稲荷山に鎮座し、2011年(平成23年)に御鎮座1300年(正安2年)を迎えた由緒のある神社である。稲荷大神様は、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神として信仰を集めている。
伏見稲荷大社の大きな写真大きな写真
(1920×1143 ピクセル, 1092 Kbyte)
伏見稲荷大社
佐田彦大神 (さたひこのおおかみ) を中心に、大宮能売大神 (おおみやのめのおおかみ) 宇迦之御魂大神 (うかのみたまのおおかみ) 田中大神 (たなかのおおかみ) 四大神 (しのおおかみ) の五神が祀られている。
908年(延喜8年)、藤原時平の寄進により社殿が造営されると、天皇以外の参拝が禁じられていた伊勢神宮の代わりに多くの参詣者を集めた。『今昔物語』『枕草子』にも登場する。
応仁の乱で焼失するが、1588年(天正16年)、豊臣秀吉が母の大政所 (おおまんどころ) の平癒を祈願、成就したことから大規模な寄進をおこなった。現在の楼門はそのときに建立された。

交通アクセス

【鉄道】
  • JR奈良線「稲荷駅」から徒歩すぐ。
  • 京阪電鉄京阪本線「伏見稲荷駅」から徒歩5分
【バス】
  • 市バス「伏見稲荷大社前」から徒歩7分
行き方ナビ
出発地の最寄駅:

目的地:伏見稲荷大社
 関連

近隣の情報

参考サイト

(この項おわり)
header