
1689 年(元禄2 年)2 月 13 日、ウィリアム 3 世とメアリー 2 世は即位すると、王権に対する議会の優位を認める「権利の宣言」に署名し、「権利の章典」として発布された。権利の章典は憲法に相当する内容で、イギリス国王は「君臨すれども統治せず」という立憲君主制がスタートする。
メアリー 2 世は 1694 年(元禄7 年)に天然痘で死亡し、以後、ウィリアム 3 世の単独統治となる。1702 年(元禄15 年)にウィリアム 3 世が死去すると、権利の章典の定めにより、メアリー 2 世の妹のアン女王が即位した。
メアリー 2 世は 1694 年(元禄7 年)に天然痘で死亡し、以後、ウィリアム 3 世の単独統治となる。1702 年(元禄15 年)にウィリアム 3 世が死去すると、権利の章典の定めにより、メアリー 2 世の妹のアン女王が即位した。
アン女王が 1714 年(正徳 4 年)に死去するとステュアート朝は断絶し、遠縁にあたるドイツのハノーバー選帝侯が迎えられ、ハノーバー朝のジョージ 1 世となる。しかし英語をほとんど話すことができなかったため、政治は内閣が担当し、議会に責任を負う「責任内閣制」が誕生する。
この時代の世界
(この項おわり)
そこで、1688 年(貞享 5 年)、ジェームズ 2 世を退位させ、その娘メアリーと夫のオラニエ公ウェレムによる共同統治を目指したクーデターが起こる。
オランダ軍がロンドンに迫ると、ジェームズ 2 世の軍隊は闘わずして降伏していく。不利を悟ったジェームズ 2 世は王妃と王子をフランスに亡命させ、1688 年(元禄元年)12 月 11 日、自らも亡命しようとするが、ケントで捕らえられてしまう。
その後、議会はメアリーの立場を重んじてジェームズ 2 世を処刑せず、亡命を認めた。
イングランドでは無血革命となったことから、後に「名誉革命」と呼ばれるようになった。