西暦1722年 - イースター島の発見
モアイ像は立っていた。
オランダの探検家ロッヘフェーンが、1722年、ヨーロッパ人として初めて
イースター島
に到達した。発見した日がイースターであったことから「イースター島」と名付けたと言われる。
当時、島には1,000体を超える
モアイ像
があり、島民が祈りを捧げていた。モアイは村の守り神と考えられている。
その後、村同士の抗争などによりモアイは倒された。
この時代の世界
1600
1625
1650
1675
1700
1725
1750
1775
1722
イースター島の発見
1719
「ロビンソン・クルーソー」出版
1660
1731
ダニエル・デフォー
1676
1721
アレキサンダー・セルカーク
1722
イースター島の発見
1726
「ガリバー旅行記」の出版
1667
1745
スウィフト
1642
1727
ニュートン
1660
1727
ジョージ1世
1663
1729
トーマス・ニューコメン
1659
1729
ロッヘフェーン
1713
ユトレヒト条約
1638
1715
ルイ14世
1683
1746
フェリペ5世
1688
名誉革命
1709
アン法の制定
1665
1714
アン
1633
1701
ジェームズ2世
1632
1704
ジョン・ロック
1650
1702
ウィリアム3世
1685
1740
カール6世
1702
赤穂浪士の討ち入り
1707
宝永の大噴火
1707
宝永地震
1709
1716
徳川家継
1716
享保の改革
1731
1732
享保の大飢饉
1677
1751
大岡忠相
1684
1751
徳川吉宗
1653
1724
近松門左衛門
1689
おくのほそ道
1657
1725
新井白石
1654
1722
康煕帝
1689
ネルチンスク条約
1678
1735
雍正帝
1689
ネルチンスク条約
1672
1725
ピョートル1世
1688
1747
ナーディル・シャー
Tooltip
(この項おわり)
ホーム
ナビ
キーメニュー
アクセス回数ランキング
家庭と情報
絵日記
乗り物大図鑑
生活情報
教養
時事英語
語録
数字
年号
長さ・面積・体積
重さ・密度
経済・価格
IT技術
プログラミング入門
PHP
使い方
中級テクニック
日本語処理
Windowsアプリ
正規表現
クラウド連携
データベース
グラフィック
セキュリティ
Apacheの使い方
JavaScript
MySQL入門
C++でWindowsアプリ開発
文字コードの話
時刻の話
データ構造の話
プライバシー保護
最速セキュリティニュース
家庭で
職場で
外出先で
携帯電話関係
事例研究
サイバー小物
ガジェット
サイト案内
サイトマップ
ごあいさつ
リンクについて
お問い合わせ
サポート板
ホーム
>
教養
>
数字
>
年号
当時、島には1,000体を超えるモアイ像があり、島民が祈りを捧げていた。モアイは村の守り神と考えられている。
その後、村同士の抗争などによりモアイは倒された。