黒田如水(官兵衛)による九州平定
黒田如水は豊臣秀吉の軍師として名高いが、この頃には息子の長政へ家督を譲り、隠居していた。
長政が東軍に味方して関ヶ原の戦いに参戦することを知るや、如水は自らの資産をばらまいて9千の軍勢を調達すると、西軍方の武将を倒したり寝返らせたりして、あっという間に九州を平定した。
如水は、この勢いに乗じ、関ヶ原の戦いで疲弊するであろう家康と三成を攻めて天下取りを目指したといわれている。だが、勝敗が1日で決してしまったため、「東軍のために戦った」として再び隠居する。
長政が東軍に味方して関ヶ原の戦いに参戦することを知るや、如水は自らの資産をばらまいて9千の軍勢を調達すると、西軍方の武将を倒したり寝返らせたりして、あっという間に九州を平定した。
如水は、この勢いに乗じ、関ヶ原の戦いで疲弊するであろう家康と三成を攻めて天下取りを目指したといわれている。だが、勝敗が1日で決してしまったため、「東軍のために戦った」として再び隠居する。
黒田如水の足跡
参考書籍
義風堂々!! 疾風の軍師 -黒田官兵衛- | |||
著者 | 山田俊明/原哲夫 | ||
出版社 | ノース・スターズ・ピクチャーズ | ||
サイズ | コミック | ||
発売日 | 2013年12月20日頃 | ||
価格 | 638円(税込) | ||
ISBN | 9784199801792 | ||
黒田如水 | |||
著者 | 吉川英治 | ||
出版社 | 新潮社 | ||
サイズ | 文庫 | ||
発売日 | 2013年09月30日頃 | ||
価格 | 539円(税込) | ||
ISBN | 9784101154695 | ||
「天下を獲れる男」と豊臣秀吉に評された天才軍師・黒田官兵衛(如水)。播州御着城城主・小寺政職の家老・黒田官兵衛は、織田信長と盟を結ぶため、岐阜へ赴き、秀吉の知遇を得る。織田家の重臣・荒木村重が、反織田の旗頭・毛利氏に呼応して叛旗を翻した。伊丹城に篭城する村重を翻意させるため、官兵衛は、単身、敵地に向かうが…。天下無双の軍師・黒田官兵衛の半生を描く歴史小説。 | |||
軍師 黒田如水 | |||
著者 | 童門冬二 | ||
出版社 | 河出書房新社 | ||
サイズ | 文庫 | ||
発売日 | 2013年10月08日頃 | ||
価格 | 924円(税込) | ||
ISBN | 9784309412528 | ||
天下分け目の大合戦、戦国随一の切れ者、名軍師黒田官兵衛の方策は?信長、秀吉、家康の天下人に仕え、出来すぎる能力を警戒されながらも、強靱な生命力と才幹、ユニークな行動力を駆使し、逆境を乗り越え、九州に覇を唱え割拠した。危機の時代に実力を発揮した最高のNo.2、名参謀の心意気を描く。 | |||
黒田官兵衛: 智謀の戦国軍師 | |||
著者 | 小和田哲男 | ||
出版社 | 平凡社 | ||
サイズ | 新書 | ||
発売日 | 2013年11月19日頃 | ||
価格 | 814円(税込) | ||
ISBN | 9784582857030 | ||
官兵衛なしに、戦国時代を終えられただろうかー。戦っては「孫子の兵法」をみごとなまでに実践し、剣を交えぬ「謀」においても卓越した成果を残した官兵衛。自らの主君であり、天下人である秀吉にさえ恐れられた戦国随一の知性は、いかにして誕生し、その能力を発揮したのか。中国大返し、賎ヶ岳、石垣原など、数々のエピソードとともに綴る。トップに立てる力を持ちながら、補佐役に徹した“智謀の軍師”の生涯。 | |||
この時代の世界
関ヶ原付近の地図
(この項おわり)
豊臣家臣の石田三成が毛利輝元を総大将とした西軍と、徳川家康が率いる東軍が衝突した天下分け目の決戦である。
緒戦、西軍の小早川秀秋が東軍に寝返り、戦は1日で決着が付いた。東軍が勝利である。