西暦1038年 - セルジューク朝トルコ建国

十字軍運動の引き金
セルジューク朝の国章
セルジューク朝の国章
中央アジアのサーマーン朝に仕えていたセルジューク族は、サーマーン朝を滅ぼしカラハン朝と対立。1038年、族長トグリル・ベクはニーシャプール(現イラン東北部)に無血入城し、セルジューク朝トルコを建国する。

セルジューク族は、トルコ系民族オグズ族を起源とし、アラル海に注ぐシル川の下流(現在のカザフスタン)で遊牧生活を営んでいた。スンナ派イスラームを信奉し、10世紀末には南下してサーマーン朝に仕えるようになった。セルジュークは、一族の伝説的な始祖の名前である。

セルジューク朝の成立

セルジュークの孫とされるトグリル・ベクは、1038年にセルジューク朝を創始すると、1050年にイランの大部分を支配し、スルタンを名乗るようになる。
トグリル・ベクは、同じスンナ派のアッバース朝と友好関係を築くと、1055年、バグダッドを陥落させ、シーア派のブワイフ朝を倒した。

セルジューク朝はトルコ系の遊牧部族が軍事力の中心となっていたが、同じトルコ人を奴隷軍人マムルークとしても利用していた。また官僚として登用されたのはイラン人が多く、政治や学問で王朝を支え、いわゆるイラン=イスラーム文化が開花した。

遊牧民族であるスルタンは移動しながら生涯を終えたため、セルジューク朝には固定された首都がなかった。

第1回十字軍

第2代スルタンのアルプ・アルスラーンは、小アジア(アナトリア)に進出し、1071年、マンジケルトの戦いでビザンツ帝国軍を破り、皇帝を捕虜とした。
これによって小アジアのトルコ化が進み、ビザンツ帝国にとって大きな脅威となりはじめた。
聖地エルサレムへの巡礼が困難になったとして、東ローマ皇帝アレクシオス1世コムネノスがローマ教皇ウルバヌス2世に救援を求めた。ウルバヌス2世は、1095年にクレルモン公会議を開催し、ヨーロッパ諸侯の協力を取り付けた。そして1096年、十字軍を結成し、聖地奪回に乗り出した。

マリク・シャーの時代

1072年、マリク・シャーがスルタンに即位すると、宰相ニザーム・アルムルクのもとでセルジューク朝は最盛期を迎える。
イクター制という軍事・土地制度を整備する一方、ニザーミーヤ学院を創設し学問を保護した。アラビア文学を代表する『ルバイヤート』の作者として知られる科学者ウマル・ハイヤームが活躍した。ニザーミーヤ学院の教授であったガザーリーは、イスラーム教の神秘主義(スーフィズム)を理論化し、スーフィーによる伝道が盛んに行われるようになった。

セルジューク朝の衰退・消滅

12世紀に入ると、ケルマーン、ルーム・セルジューク(小アジア)、シリア、イラクなど4つの地方政権に分裂し衰退する。1141年には東方から移動してきたカラ・キタイ(西遼)に敗れる。
13世紀に入ると、モンゴル帝国フラグの侵入を受けてイル・ハン国が成立し、その支配下に入り消滅した。

この時代の世界

925 975 1025 1075 1125 1175 1038 セルジューク朝の建国 990 1063 トゥグリル・ベク 1029 1072 アルプ・アルスラーン 1017 1092 ニザーム・アルムルク 1048 1122 ウマル・ハイヤーム 1010 「シャー・ナーメ」完成 934 1025 フェルドウスィー 971 1030 マフムード 980 1037 イブン・スィーナー 966 1025 清少納言 966 1027 藤原道長 1000 彰子が中宮に 978 1030 和泉式部 999 1019 敦康親王 994 1027 藤原妍子 1018 藤原道長の絶頂期 1000 1036 藤原威子 1008 1036 後一条天皇 1000 1057 安部頼時 1000 1062 藤原経清 988 1075 源頼義 988 1074 藤原彰子 992 1074 藤原頼通 1019 1062 安部貞任 1034 1073 後三条天皇 1051 1062 前九年の役 1039 1106 源義家 1083 1087 後三年の役 1086 院政のはじまり 1053 1129 白河天皇 1006 おおかみ座に超新星出現 1053 平等院鳳凰堂の建立 1054 おうし座に超新星出現 1019 1086 司馬光 1021 1086 王安石 1048 1085 神宗 1070 王安石の改革 1042 1099 ウルバヌス2世 958 1025 パシレイオス2世 1020 1085 グレゴリウス7世 1066 ノルマン・コンクエスト 1077 カノッサの屈辱 1050 1106 ハインリヒ4世 1002 1054 レオ9世 1054 キリスト教会の東西分裂 1027 1087 ウィリアム1世 958 1025 パシレイオス2世 1000 1059 ミハイル1世キルラリオス Tooltip
(この項おわり)
header