東京都目黒区にある西郷従道邸庭園跡地を公園として整備するにあたり、そこにあった伊豆、紀州、伊予の庭石を鹿児島市に寄贈したもの。
1889年(明治22年)3月に建立された共建碑には、西郷隆盛の死後10年以上の歳月が流れ、その誕生地が無くなってしまうことをおそれ、地元の有志が共同で石碑を建て、この地が西郷隆盛の誕生地であることを伝えることにした。さらに、この地に生まれこの地で育っていく後進の者たちが、同じような気概を持って生きていくことを願うと刻まれている。
裏には、西郷従道のほか、東郷平八郎、大山巌の名がある。
裏には、西郷従道のほか、東郷平八郎、大山巌の名がある。
参考サイト
- 西郷隆盛生誕の地:鹿児島県観光連盟
- 西郷隆盛・従道誕生地:鹿児島観光コンベンション協会
- 維新ふるさと館
- 維新ふるさと館:鹿児島県観光連盟
- 鹿児島県の教育史 郷中教育の伝統、藩校・造士館で育まれた学びの礎:先端教育オンライン
- 西暦1866年 - 薩長同盟:ぱふぅ家のホームページ
- 西暦1867年 - 大政奉還:ぱふぅ家のホームページ
- 西暦1868年 - 戊辰戦争:ぱふぅ家のホームページ
- 西暦1877年 - 西南戦争:ぱふぅ家のホームページ
- 鹿児島の西郷隆盛像は軍服姿で凜々しい:ぱふぅ家のホームページ
- 西郷公園は薩摩藩別邸風入口と高さ10メートルの西郷隆盛像:ぱふぅ家のホームページ
- 上野恩賜公園の西郷隆盛像と不忍池:ぱふぅ家のホームページ
近隣の情報
- 鹿児島中央駅・山形屋・ざぼんラーメン・白熊:ぱふぅ家のホームページ
- 鹿児島市交通局はヒートアイランド緩和に一役:ぱふぅ家のホームページ
- 天文館は天文観測所「明時館」に由来:ぱふぅ家のホームページ
- 鹿児島市中央公園は江戸時代の医学院跡地:ぱふぅ家のホームページ
- 城山は西南戦争終焉の地:ぱふぅ家のホームページ
- 鹿児島の西郷隆盛像は軍服姿で凜々しい:ぱふぅ家のホームページ
- 西郷洞窟・おみやげセンター「せごどん」:ぱふぅ家のホームページ
- とんかつ 竹亭は絶対的なコスパを誇る:ぱふぅ家のホームページ
- 桜島をタクシー観光:ぱふぅ家のホームページ
- 緑のじゅうたんに鮮やかなピンク(2024年7月3日)
- 北上する春、暖流桜見ごろ(2024年3月2日)
- 目に見えない音を青色で表現(2021年9月29日)
- 大久保利通の慰霊祭、鹿児島で初開催(2021年5月20日)
- 「ウツボのうーぼんなかまさがし」(2021年2月16日)
- 仙巌園に門松(2020年12月31日)
- イカ愛しすぎて、イカしたイベント(2020年10月14日)
- 島津の七夕飾り、サラサラ(2020年8月15日)
- 8万本のヒマワリ見ごろ(2020年7月27日)
- 鶴丸城跡に御楼門完成鹿児島の新シンボルに(2020年4月19日)
- 色彩の魔術師、シャガールの版画展(2020年3月14日)
- かごしま水族館でイルカの赤ちゃん誕生(2020年1月12日)
- 和紙にアートで新たな息吹を(2019年2月25日)
- 冬の夕方、一瞬の「ダイヤモンド桜島」(2018年12月17日)
- 天文館に横丁オープン料理人の挑戦の場に(2018年8月29日)
- 23万球の輝き 市民ら魅了(2017年11月14日)
(この項おわり)
加治屋町は、西郷兄弟のほか、大久保利通、東郷平八郎、大山巌など、明治時代に活躍した重要人物を輩出した。現在は公園として整備されている。